# 医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp) > 歯のことでお困りの方は徳島市のすずき歯科へお気軽にご相談くだ --- ## 固定ページ - [奨学金制度のご案内](https://tokushima-dent.jp/scholarship/): すずき歯科の奨学金制度では歯科衛生士の国... - [施設基準](https://tokushima-dent.jp/notice/): 医療DX推進体制整備加算:医療DX 当院... - [歯科技工士](https://tokushima-dent.jp/recruit/dt/): 募集要項 歯科技工士 勤務時間・休憩 出... - [インプラント症例その1](https://tokushima-dent.jp/cases/case-implant01/): インプラント症例その1 通院時年齢 49... - [インビザライン症例その1](https://tokushima-dent.jp/cases/case-invisalign01/): インビザライン症例その1 通院時年齢 4... - [症例集](https://tokushima-dent.jp/cases/): インプラント症例その1 通院時年齢 49... - [インビザライン症例その2](https://tokushima-dent.jp/cases/case-invisalign02/): インビザライン症例その2 通院時年齢 2... - [歯科衛生士(時短勤務)](https://tokushima-dent.jp/recruit/dh-short/): 募集要項 歯科衛生士(時短勤務) 勤務時... - [GBT](https://tokushima-dent.jp/gbt/): GBTとは みなさまは、GBTという言葉... - [料金表](https://tokushima-dent.jp/fee-test/): このコンテンツはパスワードで保護されてい... - [よくある質問](https://tokushima-dent.jp/faq/): Q定期検診(歯のクリーニング)はどのくら... - [歯科医師](https://tokushima-dent.jp/recruit/dr/): 募集要項 歯科医師 勤務時間・休憩 出勤... - [歯科衛生士(フルタイム)](https://tokushima-dent.jp/recruit/dh/): 募集要項 歯科衛生士(フルタイム) 勤務... - [求人情報](https://tokushima-dent.jp/recruit/): 高いスキルと最新の設備、 そして笑顔を患... - [むし歯治療](https://tokushima-dent.jp/caries/): 虫歯の原因 虫歯とは、歯の表面や歯と歯の... - [歯周病](https://tokushima-dent.jp/perio/): 「歯ぐきが腫れて血が出てくる」 「歯がグ... - [予防歯科](https://tokushima-dent.jp/prevention/): 虫歯治療よりも重要な「予防歯科」 多くの... - [小児歯科](https://tokushima-dent.jp/kids/): お子様の歯を守るために お子様の乳歯はい... - [審美治療](https://tokushima-dent.jp/aesthetic/): 審美治療とは 審美治療とは失った歯や欠け... - [マウスピース矯正](https://tokushima-dent.jp/invisalign/): 誰にもバレずに矯正するならマウスピース矯... - [義歯・入れ歯](https://tokushima-dent.jp/dentures/): 入れ歯とは? 虫歯や歯周病といった病気や... - [口腔外科](https://tokushima-dent.jp/oral/): 口腔外科とは お口や顎、顔面の異常に対し... - [顎関節症](https://tokushima-dent.jp/jaw/): 顎関節症とは 口を動かすと顎の関節から音... - [親知らず治療](https://tokushima-dent.jp/wisdom/): 親知らずとは 6歳臼歯と12歳臼歯の奥に... - [噛み合わせ(咬合)](https://tokushima-dent.jp/occlusal/): 慢性的な肩こりや頭痛に悩まされている方は... - [ホワイトニング](https://tokushima-dent.jp/whitening/): ホワイトニングとは ホワイトニングとは、... - [栄養医学](https://tokushima-dent.jp/nutrition-medicine/): 栄養医学のアドバイス オーソモレキュラー... - [診療案内](https://tokushima-dent.jp/menu/): むし歯治療 レントゲン写真や歯周病検査な... - [お問い合わせ](https://tokushima-dent.jp/contact/) - [料金表](https://tokushima-dent.jp/fee/): 目次0. 1 料金表0. 1. 1 審美... - [インプラント](https://tokushima-dent.jp/implant/): 歯のことなら何でもお気軽にご相談ください... - [補綴治療](https://tokushima-dent.jp/prosthetic/): 補綴とは歯を削った部分や歯が抜けて無くな... - [矯正歯科](https://tokushima-dent.jp/ortho/): 目次1 【矯正歯科治療】歯並びでお悩みの... - [医院紹介](https://tokushima-dent.jp/about/): 目次1 院長紹介2 全国でも数少ない、日... - [サイトマップ](https://tokushima-dent.jp/sitemap/) - [トップページ](https://tokushima-dent.jp/): 歯のことでお困りの方は徳島市のすずき歯科... --- ## 投稿 - [赤ちゃん・子供の歯医者、いつから通うべき?疑問を解決する年齢別解説](https://tokushima-dent.jp/blog/5975): 「赤ちゃんや子供はいつから歯医者に通うべ... - [歯を失う原因は虫歯よりも歯周病?](https://tokushima-dent.jp/blog/5939): はじめに 「歯が抜ける一番の原因は虫歯で... - [「歯ならび矯正、後戻りしていませんか?インビザラインで再び笑顔を」](https://tokushima-dent.jp/blog/5937): 近頃、歯ならびや咬み合わせを整えることが... - [インプラント治療費は取り戻せる!医療費控除を活用して賢く節約するには?](https://tokushima-dent.jp/blog/5860): インプラントは1本あたり数十万円が相場と... - [【衝撃】若くても油断禁物!20代・30代に増えている「歯が抜ける」本当の原因とは?](https://tokushima-dent.jp/blog/5855): はじめに──「まだ若いから大丈夫」はもう... - [歯を失ってしまったら。](https://tokushima-dent.jp/blog/5841): インプラントとブリッジの違いとは? 歯を... - [歯ぎしり・食いしばりに悩んでいませんか?~放っておくと怖 いそのクセ~](https://tokushima-dent.jp/blog/5836): みなさんは歯科で、もしくは家族やパートナ... - [歯科定期検診について](https://tokushima-dent.jp/blog/5811): 歯科定期検診とは、歯や口の健康を維持する... - [フッ素の効果](https://tokushima-dent.jp/blog/5802): フッ素は主に虫歯の予防に使われ、歯を強く... - [歯ならびシミュレーションしてみませんか?](https://tokushima-dent.jp/blog/5729): 歯ならびが良くなったご自身の笑顔、イメー... - [お口の中の金属でアレルギーが起こる?](https://tokushima-dent.jp/blog/5724): 金属アレルギーと聞くと、一般的には時計や... - [虫歯の進行について](https://tokushima-dent.jp/blog/5721): 一言にむし歯と言っても、進行具合によって... - [口腔ケアで誤嚥性肺炎と認知症を予防しましょう](https://tokushima-dent.jp/blog/5717): 誤嚥性肺炎とは 食べ物や、飲み物が間違え... - [冷たいものがしみる?むし歯?知覚過敏?](https://tokushima-dent.jp/blog/5679): 普段の生活で急に歯がしみたりした経験はあ... - [『スピーディで』『見た目がきれいで』『お口の健康を守る』歯ならび矯正を希望される方へ](https://tokushima-dent.jp/blog/5677): 徳島市にある医療法人すずき歯科は、歯科治... - [妊娠と歯について](https://tokushima-dent.jp/blog/5616): 人の歯っていつごろから作られ始めるか、知... - [親知らずで悩まれている方へ](https://tokushima-dent.jp/blog/5614): 奥歯が痛い、もしかしたら親知らずかも?と... - [お口の健康を守るための優しい歯磨きのポイント](https://tokushima-dent.jp/blog/5611): ①口腔ケア 歯磨きは、毎日の口腔ケアの基... - [知覚過敏の原因と予防](https://tokushima-dent.jp/blog/5606): 知覚過敏は、正しくは象牙質知覚過敏症とい... - [歯ならび矯正の予防に『機能的マウスピース型矯正装置プレオルソ』](https://tokushima-dent.jp/blog/5590): 以前このブログで、『お口ぽかん』が全身の... - [喫煙が及ぼすインプラント治療への影響について](https://tokushima-dent.jp/blog/5588): あなたは喫煙の習慣がありますか? また、... - [2024~2025年 年末年始の診療予定](https://tokushima-dent.jp/news/5581): すずき歯科では、以下の日程で年末年始の休... - [口の周りの筋肉の大切さ](https://tokushima-dent.jp/blog/5570): 最近、お口は「健康への入り口」とよく耳に... - [歯周病と糖尿病の関係](https://tokushima-dent.jp/blog/5566): 皆さん、歯周病と糖尿病が関係していること... - [歯の価値や寿命を知っていますか?](https://tokushima-dent.jp/blog/5548): ①歯の価値 みなさんは歯の価値や寿命を知... - [『お口ぽかん』が良くない理由、知っていますか?](https://tokushima-dent.jp/blog/5545): すずき歯科は年に2回、保育園の歯科健診を... - [お口の健康とは](https://tokushima-dent.jp/blog/5539): 口腔機能の健康を考えたことはありますか?... - [噛むことの大切さ](https://tokushima-dent.jp/blog/5537): みなさんはごはんをしっかり噛んで食べてい... - [定期検診について](https://tokushima-dent.jp/blog/5498): 歯医者で治療が終わっても「定期検診にお越... - [医療 DX 推進体制整備加算に関する掲示](https://tokushima-dent.jp/news/5521): 当院では、令和 6 年 6 月の診療報酬... - [夏季休診のお知らせ](https://tokushima-dent.jp/news/5524): 2024/8/11(日)~8/15(木)... - [歯ならびをきれいにしたいけれど不安な方へ](https://tokushima-dent.jp/blog/5472): 『私の歯はマウスピース矯正で歯ならびがき... - [初期虫歯とは?](https://tokushima-dent.jp/blog/5468): 今回のブログでは、多くの人が歯医者には痛... - [インプラント治療の治療費について,](https://tokushima-dent.jp/blog/5422):  今回は、インプラントの治療費についてご... - [インプラントとブリッジ、入れ歯は何が違う?それぞれの特徴を解説します!](https://tokushima-dent.jp/blog/5417): はじめに 今回は、歯を補う治療の選択肢で... - [インプラント手術前後の過ごし方](https://tokushima-dent.jp/blog/5414): インプラント治療は手術を伴いますが手術前... - [ベビーシート、ベビーチェア設置のお知らせ](https://tokushima-dent.jp/news/5437): 小さなお子様連れの患者様にも安心してご来... - [自費価格改定のお知らせ](https://tokushima-dent.jp/news/5440): 平素よりすずき歯科に格別のご高配を賜り厚... - [インプラント治療における痛みにはどのように対応する?](https://tokushima-dent.jp/blog/5410):  今回は、インプラント治療における痛みへ... - [インプラント手術後の過ごし方](https://tokushima-dent.jp/blog/5401):  インプラントの治療では、外科手術を行い... - [インプラントが向いていない人はどんな人?](https://tokushima-dent.jp/blog/5365):  インプラントは欠損した歯を元の自然の歯... - [歯ぎしりによるインプラントへのダメージ](https://tokushima-dent.jp/blog/5359):  みなさんは歯ぎしりによってどんな影響が... - [インプラントは虫歯になるのか?](https://tokushima-dent.jp/blog/5343):  インプラント治療は、失った歯の部分に人... - [インプラント治療後の口臭の原因について](https://tokushima-dent.jp/blog/5331):  インプラント治療は、歯を失った方にとっ... - [インプラントが抜けてしまった時の対処法](https://tokushima-dent.jp/blog/5293):  インプラント治療後に発生する問題の一例... - [2023~2024年 年末年始の診療予定](https://tokushima-dent.jp/news/5329): すずき歯科では、以下の日程で年末年始の休... - [前歯のインプラント治療~見た目と機能を両立させる方法~](https://tokushima-dent.jp/blog/5289): はじめに 歯は日常生活の食事、会話時の発... - [インプラント治療の安全性とリスクについて解説!安心できる歯科医院の選び方も紹介](https://tokushima-dent.jp/blog/5286):  インプラント治療は体内にチタンを埋め込... - [インプラント治療のデメリットについて正しく理解しよう!](https://tokushima-dent.jp/blog/5282):  インプラント治療は、歯を失った患者様に... - [インプラント治療における上部構造「ジルコニア」を解説&安価なインプラントの注意点](https://tokushima-dent.jp/blog/5276):  インプラント治療は、歯を失った患者様に... - [夏季休診のお知らせ](https://tokushima-dent.jp/news/5232): 2023/8/11(金)~8/15(火)... - [費用の高いインプラントと安いインプラントはどこが違う?](https://tokushima-dent.jp/blog/5225): 大人の歯(永久歯)が抜けてしまった時にど... - [インプラントにすると食べ物の味って変わるの?](https://tokushima-dent.jp/blog/5216) - [インプラントにすると食べ物の味って変わるの?](https://tokushima-dent.jp/blog/5220): インプラントでの食事に関するお話になりま... - [口腔webマガジン「歯科オンライン」の記事を監修しました](https://tokushima-dent.jp/news/2034): 現役歯科医師が監修する口腔専門Webマガ... - [オンラインホームドクターLINK認定医院|オンライン診療導入しました](https://tokushima-dent.jp/news/2030): 当院はこの度、オンラインホームドクターL... - [2020~2021年 年末年始の診療予定](https://tokushima-dent.jp/news/1791): すずき歯科では、以下の日程で年末年始の休... - [Instagramのアカウントを新設しました!](https://tokushima-dent.jp/news/1414): すずき歯科では、医院の日常や皆さんのお役... - [2020年5月7日 移転オープンのご案内](https://tokushima-dent.jp/news/1078): この度、20年間お世話になりました住吉2... - [2020年より診療時間が変更します。](https://tokushima-dent.jp/blog/1040): 2020年1月4日㈯より、診療時間が変更... - [2020年1月より診療時間が変わります。](https://tokushima-dent.jp/blog/906): 2020年1月より、診療時間が変わります... - [10月からの消費税について](https://tokushima-dent.jp/blog/846): 10月より消費税引き上げにつきまして、 ... - [夏季休診のお知らせ](https://tokushima-dent.jp/news/810): 2019/8/11㈰~8/15㈭は休診と... - [ホワイトニングキャンペーン](https://tokushima-dent.jp/blog/827): ホワイトニング半額キャンペーン実施中です... - [【臨時休診のお知らせ】](https://tokushima-dent.jp/news/801): 5月21日(火)~25日(土)まで、恐れ... - [患者さまの声](https://tokushima-dent.jp/voice/433): 患者さまからのメッセージは私たちすずき歯... - [(60代 女性)](https://tokushima-dent.jp/voice/437): 噛めなかった歯がとても良く噛める様になり... - [(女性)](https://tokushima-dent.jp/voice/442): 「すずき歯科でインプラント治療を受けて良... - [(60代 女性)](https://tokushima-dent.jp/voice/451): 私は六十五才になる女性です。 若い時から... - [(50代 女性)](https://tokushima-dent.jp/voice/454): 去年、すずき歯科さんに、「どうか助けて!... - [(40代 男性)](https://tokushima-dent.jp/voice/461): すずき歯科での治療を受けて、結果いろんな... - [(40代 男性)](https://tokushima-dent.jp/voice/464): 「私が先生に「つまようじ法」を紹介して頂... - [(40代 女性)](https://tokushima-dent.jp/voice/469): すずき歯科に出会って、予防歯科の大切さと... - [(40代 女性)](https://tokushima-dent.jp/voice/472): 前略。 途中で家族の入院等々で予定通り通... - [(50代 女性)](https://tokushima-dent.jp/voice/477): 私が、下側左右の奥歯4本を無くしたのは、... - [(60代 女性)](https://tokushima-dent.jp/voice/480): このたび歯科のトータル医師として最高の方... - [(70代 女性)](https://tokushima-dent.jp/voice/483): 30年程前から奥歯を部分入歯にしていまし... - [(60代 男性)](https://tokushima-dent.jp/voice/486): 1.インプラント治療を受けるまで 私は、... - [(40代 女性)](https://tokushima-dent.jp/voice/489): 「左の前歯は、前から見るとわかりませんが... - [(40代 男性)](https://tokushima-dent.jp/voice/492): インプラントの手術をして約2年半以上にな... - [ホームページが新しくなりました。](https://tokushima-dent.jp/news/13): 宜しくお願い致します。 - [これからブログを始めます。](https://tokushima-dent.jp/blog/16): 宜しくお願い致します。 --- ## マイテンプレート - [デフォルトキット](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=%e3%83%87%e3%83%95%e3%82%a9%e3%83%ab%e3%83%88%e3%82%ad%e3%83%83%e3%83%88) - [txt](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=txt): Edit Widget Duplicat... - [ARROW](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=arrow): Edit Widget Duplicat... - [mb10](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=mb10): オフィスホワイトニングとインターナルブリ... - [compare_box](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=compare_box): Edit Widget Duplicat... - [bg_txt](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=bg_txt): Edit Widget Duplicat... - [h4](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=h4-2): Edit Widget Duplicat... - [img_r](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=img_r): Edit Widget Duplicat... - [bg_box](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=bg_box): 【治療期間】4ヶ月 【通院回数】7回 【... - [list_box](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=list_box): Edit Widget Duplicat... - [01](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=01): Edit Widget Duplicat... - [02](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=02): Edit Widget Duplicat... - [h5](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=h5): Edit Widget Duplicat... - [h3](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=h3-2): Edit Widget Duplicat... - [only_img_auto](https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=only_img_auto-2): Edit Widget Duplicat... --- # # Detailed Content ## 固定ページ - Published: 2025-08-07 - Modified: 2025-09-10 - URL: https://tokushima-dent.jp/scholarship/ すずき歯科の奨学金制度では歯科衛生士の国家資格取得をサポートします 当院では2つの奨学金制度があります(最大3年間で72万円の奨学金) ①高校三年生で歯科衛生士養成校を目指す学生の方へ ②歯科衛生士養成校に在学中で経済面を心配せず学業に専念したい方へ これから歯科衛生士を目指す方へ ①歯科衛生士ってどんなお仕事? 歯科衛生士とは、歯科医師と協力しながら患者さんの歯と口の健康を守る専門職です。 主な仕事は、虫歯や歯周病を防ぐための予防処置(歯石取りやフッ素塗布)や歯みがき指導などです。 口の健康は... --- - Published: 2025-05-08 - Modified: 2025-06-03 - URL: https://tokushima-dent.jp/notice/ 医療DX推進体制整備加算:医療DX 当院ではオンライン資格確認を行う体制を整備し、マイナ保険証の利用促進など医療DXを通じて質の高い医療の提供を実施しています。 初診料(歯科)の注1に掲げる基準:歯初診 歯科診療時の院内感染対策についての研修を受けた常勤の歯科医師及びスタッフが在籍し、規定された装置・器具の設置をしています。また、定期的に職員に対して院内感染対策に関する研修会を開いています。 歯科外来診療医療安全対策加算1:外安全1 当院には、医療安全対策に関する研修を受けた歯科医師及び医療安全... --- - Published: 2025-05-07 - Modified: 2025-07-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/recruit/dt/ 募集要項 歯科技工士 勤務時間・休憩 出勤 8:30〜 診療開始 9:00〜12:30 昼休み 12:30〜13:30 診療開始 13:30〜17:30 帰宅時間 17:40には帰宅 給与 ⽉給制:⽉給22万円〜40万円(固定残業代を含まない) <給与補⾜> 皆勤手当:10,000円 技工士手当:10,000円 試⽤期間 3ヶ月 ※条件同じ 交通費 最高1万円まで支給 休日 完全週休2日制木・日・祝日 ※祝日がある週は木曜日は診療しております 有給休暇あり(6ヶ月経過後の年次有給日数10日) 年... --- - Published: 2025-05-02 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://tokushima-dent.jp/cases/case-implant01/ インプラント症例その1 通院時年齢 49歳 性別 女性 通院目的 前歯が折れた 診断 上顎左側中切歯が歯根破折のため保存不可能 CTによる画像診断の結果、インプラント埋入と同時に頬側の骨造成が必要と診断 処置内容 歯肉に切開し、剥離した後、インプラントの埋入と同時に骨造成を行い、歯肉を閉じて縫合した。 4ヶ月の治癒期間の後、インプラントの直上にわずかな切開を加え即日プロビジョナルレストレーション(仮歯)を装着した。 プロビジョナルレストレーションの形態を修正して左右対称の歯肉の形態が得られるのを... --- - Published: 2025-01-31 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://tokushima-dent.jp/cases/case-invisalign01/ インビザライン症例その1 通院時年齢 44歳 性別 女性 通院目的 前歯の上下の隙間を無くしたい 診断 叢生を伴う開咬 処置内容 インビザライン(非抜歯)、途中で歯の挺出補助装置としてエラスティック使用 通院期間 1年6か月 来院回数 20回 追加アライナー 2回 費用 診断料 49,500円(込) 施術料 808,500円(込) 調整料 68,200円 追加アライナー 66,000円(込) 合計 992,200円(込) リスク ・一日当たりの所定の装着時間が守られない場合、歯科医師の指示通りに... --- - Published: 2025-01-31 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://tokushima-dent.jp/cases/ インプラント症例その1 通院時年齢 49歳 性別 女性 治療開始時 治療終了時 詳しくはこちら インビザライン症例その2 通院時年齢 20歳 性別 男性 治療開始時 治療終了時 詳しくはこちら インビザライン症例その1 通院時年齢 44歳 性別 女性 治療開始時 治療終了時 詳しくはこちら --- - Published: 2025-01-31 - Modified: 2025-06-05 - URL: https://tokushima-dent.jp/cases/case-invisalign02/ インビザライン症例その2 通院時年齢 20歳 性別 男性 通院目的 上の前歯のガタガタが気になるので改善したい 診断 叢生を伴う上顎前突 処置内容 インビザライン(非抜歯) 通院期間 1年8か月 費用 診断料 33,000円(込) 施術料 825,000円(込)※調整料を除く リスク ・一日当たりの所定の装着時間が守られない場合、歯科医師の指示通りに装置を使用されない場合、アポイントメントが守られない場合など、治療期間が長期化する可能性があり、望まれる治療結果が得られないことがあります。 ・装着... --- - Published: 2024-04-19 - Modified: 2025-07-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/recruit/dh-short/ 募集要項 歯科衛生士(時短勤務) 勤務時間・休憩 出勤 8:30〜 診療開始 9:00〜12:30 昼休み 12:30〜13:30 診療開始 13:30〜17:30 帰宅時間 17:40には帰宅 給与 既卒 月給:215,313円~243,750円 <内訳> 基本給:207,188円~235,625円 皆勤手当:8,125円 (上記は経験5年からの給与になります) 新卒 月給:186,875円 <内訳> 基本給:178,750円 皆勤手当:8,125円 ※いずれも固定残業代を含まない 試⽤期間 ... --- - Published: 2024-03-04 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://tokushima-dent.jp/gbt/ GBTとは みなさまは、GBTという言葉をご存じでしょうか? GBTとはGuided Biofilm Therapyの略で、従来の歯面掃除(歯石除去)とは違った、バイオフィルム(むし歯の原因)を除去できる新しい予防システムのことです。 バイオフィルムが可視化できるよう染出しすることにより、容易に除去することが可能となります。 バイオフィルムとは、歯の表面に溜まる歯垢(プラーク)のことを言います。 日常生活で見かけるバイオフィルムは台所やお風呂の排水のネバネバしたものだと思ってもらえればイメージし... --- - Published: 2022-12-16 - Modified: 2022-12-16 - URL: https://tokushima-dent.jp/fee-test/ このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: --- - Published: 2022-08-03 - Modified: 2022-08-10 - URL: https://tokushima-dent.jp/faq/ Q定期検診(歯のクリーニング)はどのくらいのペースで通えばいいですか? 当院では3ヶ月での定期検診をお勧めしています。 歯周病の治療を受けた後、適切なセルフケアを行なうことができていた場合でも、歯周ポケット内の歯周病菌の数は、3ヶ月ほどで元の値まで戻ってしまうというデータが根拠となっています。 3ヶ月に1度の持続的なバイオフィルムの破壊と除去を行うことにより口腔内の健康な状態を維持させることができます。 Q定期的にレントゲンを撮るのはなぜですか?被爆が心配です。 見ただけでは分かりにくい虫歯や被... --- - Published: 2022-06-03 - Modified: 2025-07-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/recruit/dr/ 募集要項 歯科医師 勤務時間・休憩 出勤 8:30〜 診療開始 9:00〜12:30 昼休み 12:30〜13:30 診療開始 13:30〜17:30 帰宅時間 17:40には帰宅 給与 ⽉給制:⽉給38〜70万円(固定残業代を含まない) <給与補⾜> これまでのご経験を考慮致します。 (⽉300万売り上げが可能な先⽣は⽉給60万円以上可能) 試⽤期間 3ヶ月 ※条件同じ 交通費 最高1万円まで支給 休日 木・日・祝日 ※祝日がある週は木曜日は診療しております 有給休暇あり(6ヶ月経過後の年次有... --- - Published: 2022-06-03 - Modified: 2025-07-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/recruit/dh/ 募集要項 歯科衛生士(フルタイム) 勤務時間・休憩 出勤 8:30〜 診療開始 9:00〜12:30 昼休み 12:30〜13:30 診療開始 13:30〜17:30 帰宅時間 17:40には帰宅 給与 既卒 月給:277,824円~314,588円 <内訳> 基本給:25万5千円~29万円 固定残業代(7時間分):12,824円~14,588円 皆勤手当:1万円 (上記は経験5年からの給与になります) 新卒 月給:241,067円 <内訳> 基本給:22万円 固定残業代(7時間分):11,06... --- - Published: 2022-05-23 - Modified: 2025-09-10 - URL: https://tokushima-dent.jp/recruit/ 高いスキルと最新の設備、 そして笑顔を患者さまへ 「じぶんの時間を大切にしたい」 そんな想いが実現できます 歯科医師 歯科衛生士(フルタイム) 歯科衛生士(時短勤務) 歯科衛生士を目指す方へ奨学金制度のご案内 最新の滅菌器具と感染対策の徹底 最新の滅菌器具を使用しています 患者様ごとに洗浄と滅菌を徹底しています 患者様・スタッフの消毒と検温をきっちり⾏っています 数字で見る!わかりやすい!すずき歯科をチェック! 就業時間 17:30まで 従業員数 20人 従業員数の内訳 Dr3名、DH7名、DA... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2024-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/caries/ 虫歯の原因 虫歯とは、歯の表面や歯と歯の間に付着するプラーク(歯垢)から作り出される、ミュータンス菌によって歯が溶かされる病気のことです。 ミュータンス菌はアメやチョコレートなどのお菓子に含まれる砂糖が口の中に入ってくると活発に働き、より一層歯垢が生成され虫歯が悪化していきます。 歯垢はうがいだけでは簡単に落ちず、歯ブラシや歯間ブラシを用いなければきれいに落とすことができません。 症状がひどくなれば歯を削らなければならない場合もあります。 しかし、できれば自分の歯は削るような治療はしたくないです... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://tokushima-dent.jp/perio/ 「歯ぐきが腫れて血が出てくる」 「歯がグラグラするようになった」 このような症状に悩んでいる場合、あなたの歯は歯周病になっている可能性があります。 歯周病は口の中の細菌によって歯茎に炎症が起こり、歯を支える骨が壊されていく病気です。 ある調査で、歯周病は30歳代の方の90%以上の方が罹患し、40~50歳代の方の50%が歯周病によって歯を失っていることが分かっています。 歯周病は初期段階で症状が自覚しづらくいつの間にか症状が悪化していくことがあるため、「沈黙の病(サイレント・アーミー)」とも呼ばれ... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2024-09-12 - URL: https://tokushima-dent.jp/prevention/ 虫歯治療よりも重要な「予防歯科」 多くの患者様は、歯の痛みを感じてから「歯医者に行かなくては」と思われるかと思います。 しかし、痛みが出てからの治療では治療にかかる費用も大きく、治療期間も当然長引くため、患者様ご自身の負担が増えてしまいます。 何より、一回削ってしまった歯はもう二度と戻ってこないのです。 普段からお口のケアを行うことで虫歯や歯周病を未然に防いで、歯や口を健康に保つ治療が「予防歯科」です。「治すための治療」ではなく、 虫歯や歯周病に「しないための治療」です。 お口のケアを行うことで... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://tokushima-dent.jp/kids/ お子様の歯を守るために お子様の乳歯はいずれ永久歯へと生え替わっていきます。 しかし、いずれ生え替わるから乳歯は虫歯になっても大丈夫というわけではありません。 乳歯にできた虫歯は、その後生え替わる永久歯にも少なからず影響を与えます。 もし今お子様に虫歯がなくても、定期的に検診を受けてお口の中を清潔に保ち、しっかりとした予防管理を行うことが大切です。 乳歯の特徴 乳歯は永久歯と比べて以下のような特徴を持っています。 歯のエナメル質や象牙質が薄く虫歯になりやすい 虫歯の進行が早い 歯の中にある歯随 ... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://tokushima-dent.jp/aesthetic/ 審美治療とは 審美治療とは失った歯や欠けた歯を専用の素材を用い、元の天然歯に近い色合いや形、質感を再現する治療法(補綴治療)です。 単純に見た目を修復するだけではなく、歯並びや咬み合わせを改善し、お口本来の美しさと機能性を患者様へ提供します。 歯を美しくするためにはただ歯を白くするだけでは意味がありません。噛み合わせも美しく、歯や口元を動かすことも大切なのです。 そのような歯や口元を手に入れることで、食事もおいしくなり健康にも繋がります。 歯並びを整えることは全身の健康を整えることと同義なのです... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2024-07-29 - URL: https://tokushima-dent.jp/invisalign/ 誰にもバレずに矯正するならマウスピース矯正のインビザライン デートの時でも使える、透明で誰にも気づかれないモデルやフライトアテンダント御用達のマウスピース矯正治療です 皆さんは矯正にこんなイメージをお持ちではないですか? 矯正はお金がかかる 矯正は見た目が悪い 食事がおいしくなくなりそう 歯磨きが難しくて口臭が気になる 矯正はなんだか痛そう 矯正は数年かかる 本当にきれいな歯並びになるの? 通院が大変 上記の問題をすべて解決したのがインビザラインです! 矯正のQ&A 矯正は見た目が悪い? いいえ... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2024-06-28 - URL: https://tokushima-dent.jp/dentures/ 入れ歯とは? 虫歯や歯周病といった病気や思わぬ事故で歯を失ってしまったときに、歯の機能を補ってくれるのが入れ歯(義歯)です。入れ歯は、健康保険が適用されるものと、保険適用外で全額自己負担となるものの2種類があります。 保険適用の入れ歯はレジン床義歯と呼ばれ、全額自己負担の入れ歯はノンクラスプデンチャーやインプラントオーバーデンチャーなどさまざまな種類があります。自費診療の入れ歯は使える素材に制限がなく、装着感や食感などに優れた新素材を使うことができます。 歯がない状態を放置するリスク 歯を失った... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://tokushima-dent.jp/oral/ 口腔外科とは お口や顎、顔面の異常に対して外科処置を行う歯科の専門分野の一つが「口腔外科」です。 治療内容には、深く埋まった親知らずの抜歯や口内炎などの粘膜の病気、口内のケガ、顔まわりの骨折、顎の骨の腫瘍や膿の袋の治療などです。 これら症状は、普段の生活や言葉の発音などの機能を阻害し、外見にも大きな影響が出る場合があります。 これらの症状の治療を行い、お口や顔回りの自然な形や機能を回復させ、健康的な美しさを取り戻しますのが「口腔外科」です。 口腔外科で扱うさまざまな症状 口腔外科では、歯や歯茎、... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2025-04-12 - URL: https://tokushima-dent.jp/jaw/ 顎関節症とは 口を動かすと顎の関節から音がする、顎の骨に痛みが出る、口が開けにくいといった症状はありませんか。 心当たりがあれば、顎関節症を患っている可能性があります。 実は顎関節症はとても一般的な病気で、軽度の症状を含め2人に1人は発症するといわれています。 女性が発症しやすく、男性と比べ患者数が2~3倍になるのも特徴です。 顎関節症の原因 顎関節症の原因は咬み合わせの異常によるものが多いです。 多くの場合、生活習慣や癖によって咬み合わせは悪化しやすくなります。うつぶせ寝や歯ぎしり、食いしばり... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://tokushima-dent.jp/wisdom/ 親知らずとは 6歳臼歯と12歳臼歯の奥に生えてくる18歳臼歯のことです。 親知らずがキレイに生えている場合は必ずしも抜歯する必要はありませんが、埋伏している状態の親知らずは周辺に炎症を起こしやすく、体調が悪いときなどに歯ぐきの腫れや痛みを生じさせます。 将来的にトラブルの原因となる可能性のある親知らずは早めに抜歯しておいた方がいいでしょう。 親知らずは抜いたほうがいい? 「親知らずは抜くもの」と考える人が多いですが、実際に抜いた方がいいのかどうかは、親知らずの生え方や歯並びなど人それぞれで変わり... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://tokushima-dent.jp/occlusal/ 慢性的な肩こりや頭痛に悩まされている方は多いのではないでしょうか? 日常的な歯ぎしりや普段何気なく行う習慣によって顎の位置や咬み合わせが変化することで、体に歪みが出てくることがよくあるのです。 咬み合わせの変化から怒る体の歪みを放置すると、日常生活にも支障をきたしてしまうことも少なくありません。 咬み合わせの重要性 歯科医院での歯の治療は、健康的な生活を送るために必要不可欠です。歯の健康を維持することで、咀しゃくの機能を改善してくれます。 歯の健康は、「虫歯」や「歯周病」の治療を歯科医院で受ける... --- - Published: 2022-04-15 - Modified: 2022-11-15 - URL: https://tokushima-dent.jp/whitening/ ホワイトニングとは ホワイトニングとは、歯みがきや歯のクリーニングで落とせない紅茶やコーヒーの着色汚れ、タバコのヤニなどによって黄ばんでしまった歯を白くする治療法です。 自分の歯そのものを白くしていくため、歯を削る必要はなく、歯の中にある色素を分解していきます。 ホワイトニングには、歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」とご自宅でできる「ホームホワイトニング」、またその両方を行う「デュアルホワイトニング」の3種類があります。 ホワイトニングの種類 オフィスホワイトニング オフィスホワイトニング... --- - Published: 2019-10-28 - Modified: 2020-11-06 - URL: https://tokushima-dent.jp/nutrition-medicine/ 栄養医学のアドバイス オーソモレキュラーという言葉をご存知ですか? 「あらゆる身体の不調の根底には栄養不足がある」と考え、適切な量の栄養を補完することにより、体調の改善をはかるというものです。 なぜ、歯医者が栄養医学のお話を? それは、お口の中も身体の一部で栄養と深く関わっているからです。 例えば、治療を受けて、がんばってお手入れをしているのに、また虫歯や歯周病になってしまう人がいるとします。 それは体質とも言われていますが、体質を決める遺伝的な要因は全体の約25%だそうです。 残りは75%は後... --- - Published: 2019-02-22 - Modified: 2024-03-04 - URL: https://tokushima-dent.jp/menu/ むし歯治療 レントゲン写真や歯周病検査などの詳しい検査をもとに、症状の進行具合をチェックして最適な治療方法を診断します。根管治療や抜歯、歯周病治療など幅広く対応いたします。 詳細はこちら 口腔外科 水平埋伏の親知らずなどの困難なケースの抜歯、歯ぐきを切開して形を整える歯周外科処置など対応しております。 詳細はこちら 小児歯科 フッ素塗布も対応しております。→保険適応外 1回につき1000円(税別) 上手に治療ができたお子さんには、プレゼントを用意しております! 詳細はこちら 予防治療 治療が終わ... --- - Published: 2018-12-26 - Modified: 2018-12-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/contact/ 1ご入力 2ご確認 3送信完了 下記の入力フォームに必須事項をご入力の上、 「入力内容を確認する」ボタンを押してください。 ※WEBでのご予約は受け付けておりません。 1ご入力 2ご確認 3送信完了 入力内容をご確認ください。 1ご入力 2ご確認 3送信完了 お問い合わせいただきまして誠にありがとうございます。 ホームへ戻る お名前必須 フルネームでお名前をご記入下さい。 ふりがな必須 電話番号必須 メールアドレス必須 確認のためもう一度ご入力ください。 お問い合わせ任意 迷惑メール防止のため「... --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://tokushima-dent.jp/fee/ 料金表 審美歯科(クラウン・インレー)の費用 項目 イメージ ワンポイント 価格(税別) ジルコニアオールセラミック 最高の美しさ ¥120,000 フルジルコニアクラウン 強度が強い ¥90,000 プラスチック前装冠 保険適用 金銀パラジウム合金 保険適用 オールセラミックインレー 最高の美しさ ¥65,000(小)¥80,000(大) 金銀パラジウム合金インレー 保険適用 ポーセレンラミネートべニア 貝殻のようなセラミック ¥90,000 ホワイトニングの費用 項目 イメージ 内容 価格(... --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2025-03-10 - URL: https://tokushima-dent.jp/implant/ 歯のことなら何でもお気軽にご相談ください 徳島駅からバス5分/「住吉2丁目」下車 徳島市民病院から東へ600mの距離にございます こんなお悩みはありませんか?implant 歯を失くしてしまった 歯を抜かないといけない 他の院で治療を断られてしまった 当院長がそのお悩みを解消します!! 当院のインプラント治療とは インプラントとは本来埋め込むという意味の言葉ですが、歯科では顎の骨に人工歯根を埋め込むことまたは人工歯根そのものを指します。 インプラント治療とは失われた歯の代わりにチタン合金の人工歯... --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2021-10-05 - URL: https://tokushima-dent.jp/prosthetic/ 補綴とは歯を削った部分や歯が抜けて無くなった部分、歯質に大きな欠損がある場合、機能障害を回復するための治療です。具体的には、「被せ物」「詰め物」「入れ歯」「ブリッジ」あるいは「インプラント」などのことを指します。 「被せ物」「詰め物」の素材について 歯の被せ物は、虫歯で削ったところを人工物で修復します。その人工物の素材が金属かセラミックとでは、大きな違いがあり、これらのメリット・デメリットを知ることが重要です。 銀歯 日本では昔から被せ物は銀歯を用いることが多く、銀歯を装着している人は珍しく... --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2024-07-29 - URL: https://tokushima-dent.jp/ortho/ 【矯正歯科治療】歯並びでお悩みの方へ 歯並びが悪い 歯並びが気になって笑えない 発音が昔から悪い 食べる効率が悪い という方におすすめなのが、矯正歯科治療です。当院では子供の矯正から大人の矯正まで扱っております。 歯並びが気になるという方は、ぜひご相談ください。 【子供の歯並びの治療で使用する装置】 【子供の歯並びの治療で使用する装置】 「お口が小さいのに永久歯が大きいかも... 」 「萌えてきた前歯がつんでいる」 「糸切り歯が八重歯になりそうな気がする」 「咬み合わせが受け口になりそう... ... --- - Published: 2018-06-21 - Modified: 2025-05-01 - URL: https://tokushima-dent.jp/about/ 院長紹介 全国でも数少ない、日本補綴(ほてつ)歯科学会・「専門医」「指導医」 こんにちは、徳島・すずき歯科 院長の鈴木温です。 当院は、日本補綴(ほてつ)歯科学会・「専門医」「指導医」である私を中心に、大学病院レベルのハイクラスな歯科治療を行っております。 補綴(ほてつ)とは? そもそも、補綴(ほてつ)とは、歯質に大きな欠損がある場合、機能障害を回復するための治療です。具体的には、 「被せ物」 「入れ歯」「ブリッジ」 「インプラント」 などのことを指します。更地に例えると、地面を綺麗にするのが歯... --- - Published: 2018-01-22 - Modified: 2025-09-10 - URL: https://tokushima-dent.jp/ お知らせ 2024.12.03 2024~2025年 年末年始の診療予定 2024.07.03 夏季休診のお知らせ 2024.07.03 医療 DX 推進体制整備加算に関する掲示 一覧はこちら 歯のことでお困りの方は徳島市のすずき歯科へお気軽にご相談ください 当院は、日本補綴(ほてつ)歯科学会・「専門医」「指導医」である私を中心に、大学病院レベルのハイクラスな歯科治療を行っております。 診療時間変更のお知らせ 5月1日(木)より、診療時間が以下に変更になります。 午前:9:00〜12:30 午後... --- --- ## 投稿 - Published: 2025-10-05 - Modified: 2025-10-05 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5975 - カテゴリー: 医院ブログ 「赤ちゃんや子供はいつから歯医者に通うべき?」そんなママ・パパの疑問にお答えします。 結論として、乳歯が1本でも生えたら初診のタイミングです。今回は、0歳から小学生までの年齢別に、歯医者デビューの目安、定期健診の重要性、フッ素塗布やシーラントといった効果的な虫歯予防策を解説します。 さらに、歯医者さんの選び方や泣いてしまう子への対策、家庭でできる仕上げ磨きのコツまで、お子様の歯の健康を守るために必要な内容をお伝えします! お子様の健やかな成長のために、今日からできる歯のケアを始めましょう。 1.... --- - Published: 2025-09-10 - Modified: 2025-09-03 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5939 - カテゴリー: 医院ブログ はじめに 「歯が抜ける一番の原因は虫歯ではない」という事実をご存じでしょうか? 実は、大人が歯を失う原因として最も多いのは“歯周病”であり、子どもの頃から虫歯予防にしっかり取り組んできた方でも、歯周病についてはあまり意識してこなかったという方が少なくありません。 厚生労働省の調査によると、40歳以上の日本人の約8割が歯周病にかかっているとされており、年齢を重ねるにつれて、歯周病によって歯を失う人の割合が増加していくという現状があります。 今回は、虫歯と歯周病の違い、歯を失う原因、予防のポイントを... --- - Published: 2025-09-03 - Modified: 2025-09-03 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5937 - カテゴリー: 医院ブログ 近頃、歯ならびや咬み合わせを整えることが健康な生活につながることを理解して、子どもの頃や若い時期に歯ならび矯正を経験された方がすずき歯科にもたくさんいらっしゃいます。 そして、矯正された多くの方が、人生の中でも変化が大きく様々なことが転換する30代から40代になっています。 見た目の美しさばかりでなく健康も大切であると改めて気づく年代ですね。 ところが実は、この世代の皆さんに起こりがちなのが『歯列矯正の後戻り』なのです。 せっかく整えた美しい歯ならびが後戻りしてしまうことは、残念ながら決して少な... --- - Published: 2025-07-09 - Modified: 2025-09-03 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5860 - カテゴリー: 医院ブログ インプラントは1本あたり数十万円が相場といわれ、その価格の高さに治療をためらう方が少なくありません。しかし実は、インプラント治療費は所得税法上の医療費控除の対象となりうるため、確定申告で申請すれば支払額の一部を還付金として取り戻せます。 医療費控除は年末調整では対応できないため、自分で確定申告を行う必要がありますが、条件を満たせば年収200〜300万円の方でも数万円規模の税金が戻り、実質負担を抑えられる可能性があります。本記事では、インプラント費用を医療費控除で賢く節約するための計算方法、申請手... --- - Published: 2025-07-02 - Modified: 2025-07-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5855 - カテゴリー: 医院ブログ はじめに──「まだ若いから大丈夫」はもう通用しない あなたは「歯が抜ける」というと、何歳くらいの人を想像しますか? 多くの人は高齢者を思い浮かべるかもしれません。ところが、いま歯科医院には、20代や30 代で「歯がグラグラする」「歯が抜けそう」「すでに抜けてしまった」と相談に来る若年層が、確実に増えています。 しかも、「自分は歯磨きをしているから大丈夫」と思っている人ほど危ない。なぜなら、歯を失う原因は、単なる“磨き残し”だけではなく、もっと深くて複雑な生活習慣や体のサインに関係しているからです... --- - Published: 2025-06-18 - Modified: 2025-06-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5841 - カテゴリー: 医院ブログ インプラントとブリッジの違いとは? 歯を失ってしまったとき、どのように補うかはとても大切な問題です。現在、代表的な治療法として「インプラント」と「ブリッジ」があります。どちらも一般的な方法ですが、それぞれに特徴があり、患者さんの状態や希望に応じた選択が求められます。 今回は、インプラントとブリッジの違いについてわかりやすく説明し、治療選択のヒントとなるような具体例やメンテナンスの重要性についてもご紹介します。 1. インプラントとは? インプラントとは、歯を失った部分に人工の歯根娔インプラント体... --- - Published: 2025-06-11 - Modified: 2025-06-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5836 - カテゴリー: 医院ブログ みなさんは歯科で、もしくは家族やパートナーから歯ぎしりしていると言われて驚いたことはありませんか? 自分はそんなことしていないはず、と思う方も多いでしょう。実は、歯ぎしりや食いしばりはほとんどが無意識下で行われているため、自覚がないまま進行してしまうケースが非常に多いのです。 歯ぎしりや食いしばり(医学的には「ブラキシズム」と呼ばれます)は、単なるクセではなく、歯や顎、全身にまで影響する可能性のある「症状」です。 今回のブログでは、なぜ歯ぎしり・食いしばりが起こるのか、どのような悪影響があるのか... --- - Published: 2025-05-28 - Modified: 2025-06-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5811 - カテゴリー: 医院ブログ 歯科定期検診とは、歯や口の健康を維持するために定期的に国家資格を持つ衛生士や歯科医師に診てもらうことです。 間隔は人それぞれですが3ヶ月から長くて半年に一度ぐらいのペースが一般的になると思います。 主に衛生士と歯科医師により以下のようなチェックを行います。 1. 虫歯の有無:歯の表面や隙間に虫歯がないかをチェックします。 2. 歯周病の確認:歯茎の腫れや出血がないか、歯周ポケットの深さをはかります。 3. 歯石の除去:歯にたまった歯石(しせき)や歯垢(しこう)をとりのぞきます。 4. 噛み合わせ... --- - Published: 2025-05-21 - Modified: 2025-05-21 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5802 - カテゴリー: 医院ブログ フッ素は主に虫歯の予防に使われ、歯を強くし骨にもいいと言われています。 またフッ素は子供の虫歯予防だけではなく、大人にも効果があります。今回はフッ素について、効果と注意点についてお話しします。 フッ素とは フッ素は正式にはフッ化物といいます。自然界にある物で、カルシウムと同じようなミネラルの一種でありお茶や飲料水、ワカメなどの海産物、肉や野菜など色々な物に含まれています。 フッ素の種類 ・フッ化ナトリウム 1番使われているフッ素で、ペースト、ジェル、泡タイプがあり安全で虫歯予防の効果があります。... --- - Published: 2025-05-02 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5729 - カテゴリー: 医院ブログ 歯ならびが良くなったご自身の笑顔、イメージできますか? すずき歯科で、どんな風に変わるのか見てみませんか? インビザライン矯正とは? 徳島の医療法人すずき歯科では、インビザラインというマウスピース型矯正装置を用いた歯ならび矯正治療を行っています。 透明で目立たず、セルフケアしやすいのでむし歯や歯周病になりにくい、完全オーダーメイドの着脱式マウスピースを使って、食事やスポーツなどいつもの生活を楽しみながら歯ならびを改善することができます。 今まで歯ならびは気になっていたけれど、日々の忙しさから、あ... --- - Published: 2025-04-25 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5724 - カテゴリー: 医院ブログ 金属アレルギーと聞くと、一般的には時計や指輪、ネックレスなどの金属が肌に直接触れることで、痒みやかぶれ、発疹など皮膚に炎症が現れることを想像すると思います。 しかし、金属アレルギーは直接肌に触れること以外に実は歯の治療で使用されたお口の中の金属が原因となってアレルギー症状を引き起こすことがあるのです。 今回のブログではお口の中の金属とアレルギーの関係性についてご紹介します。 1. 金属アレルギーとは 金属アレルギーには金属が直接触れたところにアレルギーが起こる「局所性金属アレルギー」と、原因とは... --- - Published: 2025-04-18 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5721 - カテゴリー: 医院ブログ 一言にむし歯と言っても、進行具合によって治療方法が異なります。虫歯とは歯の表面にあるエナメル質が酸によって侵食されることで発生します。治療は虫歯の進行度に応じて異なります。当然、小さな段階で治療ができれば少額・短期間で治療が済みます。しかし大きければ詰め物・被せ物・根管治療・抜歯など、治療回数が多くなり歯の負担も大きくなっていきます。 ご自身の歯にむし歯があるかどうかは、分かりません。定期的に歯科医院でレントゲンなどを撮影してしっかりチェックして早期発見するようにしましょう。 虫歯の進行度C1 ... --- - Published: 2025-04-11 - Modified: 2025-04-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5717 - カテゴリー: 医院ブログ 誤嚥性肺炎とは 食べ物や、飲み物が間違えて気管に入ってしまった時に、コンコンと咳き込んだり、ゴホゴホとむせる事で異物を気管から出す事ができますが、年をとって高齢になると喉の筋肉が衰えます。このむせたり、飲み込んだりする運動が鈍ると、細菌が入った唾液や異物が肺の中に入って、そのまま肺の中で炎症が広がります。これが誤嚥性肺炎です。 また、睡眠中に増殖したお口の細菌を誤嚥することで、誤嚥性肺炎をおこすこともあります。知らないうちに、少量の唾液や胃液が気管に入る不顕性の誤嚥性は本人も自覚がなく誤嚥性肺炎... --- - Published: 2025-03-23 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5679 - カテゴリー: 医院ブログ 普段の生活で急に歯がしみたりした経験はありませんか?例えば ・冷たいものを食べた時 ・歯磨きをした時 ・息を吸い込んだ時 などなど。 なんとなく嫌な感じの痛みを感じたことがある人はけっこう多いと思います。 今回は、歯がしみる原因やそのしみる原因の治療法についてお話ししたいと思います。 ①歯がしみる原因(虫歯) 歯がしみる原因は何だと思いますか? その原因にはいくつかありますが、やはり代表的な原因の1つ目はむし歯と考えられます。口の中のむし歯菌が、大好きな砂糖をエサにして酸を作ります。酸は歯を溶か... --- - Published: 2025-03-09 - Modified: 2025-02-17 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5677 - カテゴリー: 医院ブログ 徳島市にある医療法人すずき歯科は、歯科治療を通して、来院される皆様がお口から健康になっていくお手伝いをしております。 むし歯や歯周病の治療、見た目にも美しくしっかり咬めるかぶせもの、そして、患者様に『まるで失われた歯がもう一度生えてきたようです、何でも食べられます』と嬉しいお言葉をいただけたインプラント治療。 治療を終えた歯や今の健康なお口を新たな病気から守る予防治療。 すずき歯科が【皆様の人生で最後の歯科治療】になるように、スタッフ全員で研鑽して最善の治療を提供しております。 お口を守る歯科治... --- - Published: 2025-02-23 - Modified: 2025-02-28 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5616 - カテゴリー: 医院ブログ 人の歯っていつごろから作られ始めるか、知っていますか?産まれて初めての乳歯が生えてくるのは個人差はありますが大体生後6〜7か月ごろです。実はお母さんのおなかの中にいるときから、歯のもとになる部分は作られ始めているのです。 妊娠7週目くらいから、胎児の口の中では「乳歯の芽」と呼ばれる「歯胚(しはい)」が作られはじめ、10週目くらいには乳歯がほぼ揃います。そして実は14週目くらいからはもうすでに永久歯までの形成が始まります。 そして妊娠から4〜5カ月が経つと、赤ちゃんの形成中の歯にはすでに石灰化(せ... --- - Published: 2025-02-09 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5614 - カテゴリー: 医院ブログ 奥歯が痛い、もしかしたら親知らずかも?と感じていても「抜きましょう」と言われるのが怖くて歯医者へ行くのをためらい、悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 親知らずは一般的に10代後半から20代前半に生えてくると言われていますが、実際に生えてきた時にどうすればいいのか、何も知らないと不安になりますよね。「抜くのは怖いけど、抜かないでそのままにしておいていいのか心配」などと感じている方のために、今回のブログでは親知らずについてご紹介していきます。親知らずで悩んでいる方にご参考になれば幸い... --- - Published: 2025-01-26 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5611 - カテゴリー: 医院ブログ ①口腔ケア 歯磨きは、毎日の口腔ケアの基本になります。歯や口の中を清潔にするためや健康なお口の環境を維持するためには必要不可欠です。その事はみなさん理解していて子供の頃から認識していると思います。 自宅で気軽に毎日できる唯一の口腔ケアです。しかし残念ながらほとんどの人が間違った知識や磨き方をしているのが現実なんです。歯磨きは正しい方法で行う必要があります。 1番多く間違った磨き方が強くゴシゴシと磨く事です。強く磨くイコール綺麗に汚れが取れる。そう考える人がとてもたくさんいるように思います。あとは... --- - Published: 2025-01-12 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5606 - カテゴリー: 医院ブログ 知覚過敏は、正しくは象牙質知覚過敏症といいます。神経がしっかりと生きている歯のことを生活歯といいますが、むし歯や神経の炎症などを起こしていない生活歯に生じる、一過性の痛みのことをいいます。 冷たいものを口に含んだり、甘いものや酸っぱいものを食べたり、飲んだりした時や、歯みがきのときの刺激などにより発症します。また、寒い時期には冷たい風を吸い込んだことでも起こってしまいます。 また、ブラッシング不良により汚れが停滞している部位にも発症しやすいです。 ●知覚過敏のチェック 歯ブラシの毛先があたると痛... --- - Published: 2024-12-18 - Modified: 2025-01-12 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5590 - カテゴリー: 医院ブログ 以前このブログで、『お口ぽかん』が全身の健康や歯ならびに対してどれだけ悪い影響があるかをお伝えしました。 お口ぽかんは、ざっと挙げるだけでも、 ①お鼻のフィルタを通さず空気を吸い込むためウイルスや細菌、有害物質を直接身体の中に取り込み、風邪や感染症にかかりやすくなる ②お口が乾燥してむし歯や歯肉炎、歯周病にかかりやすくなり、歯の着色や口臭の原因になる ③お口まわりの筋肉のアンバランスで歯ならびが悪くなる と、良くないことだらけです。 大切なお子様のために、身体も心もお口も健やかに成長してほしいと... --- - Published: 2024-12-11 - Modified: 2024-12-11 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5588 - カテゴリー: 医院ブログ あなたは喫煙の習慣がありますか? また、残念ながら虫歯や歯周病などが原因で歯を失ってしまい、インプラント治療を検討されていませんか?喫煙はインプラント治療の成功率に大きな影響を与える要因の一つとされています。 今回のブログでは、喫煙が及ぼすインプラント治療への影響について具体的に詳しくご紹介していきたいと思います。 1.はじめに インプラント治療とは? インプラント治療とは、歯を失った患者様が自然な噛み心地を取り戻すために革新的な方法と言えます。顎の骨に人工歯根であるインプラント体を埋め込み、そ... --- - Published: 2024-12-03 - Modified: 2024-12-10 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/5581 - カテゴリー: お知らせ すずき歯科では、以下の日程で年末年始の休暇をいただきます。 2024年12月28日[土]15:30まで診療 年末休暇 2024年12月28日[土]15:30~年始休暇 2025年1月3日[金] ご不便をおかけいたしますが、どうか宜しくお願い致します。 --- - Published: 2024-10-10 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5570 - カテゴリー: 医院ブログ 最近、お口は「健康への入り口」とよく耳にするようになりましたね。歯の健康を維持することが当たり前になりつつある世の中で歯の予防が体への健康につながることは皆さんよくご存知だと思います。お口は、食べる・話す・呼吸などに関わる大切な場所です。今回はひとまとめにお口の事だけでなく、口の周りの筋肉「口輪筋」のお話をしたいと思います。口の周りの筋肉がどう健康や歯の予防につながるのかをみなさんに知ってもらいたいと思います。口輪筋の鍛え方についても紹介しますので是非最後まで目を通してくださいね。 ・「口輪筋」... --- - Published: 2024-10-03 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5566 - カテゴリー: 医院ブログ 皆さん、歯周病と糖尿病が関係していることをご存知ですか? 歯周病というと、お口の中だけの病気のように思いがちですが、歯周病は糖尿病の6番目の合併症とも言われ全身に悪影響を及ぼします。 徳島県は糖尿病罹患率ワースト上位に入っていて、普段からの生活習慣や、歯科検診の重要性を今回はお話しさせて頂きます。 糖尿病とは 食事すると血液中の糖が増えると膵臓からインスリンという物質が分泌されます。インスリンの働きにより、上がった血糖値がを下げる事ができます。インスリンの働きが悪くなると、血糖値が上がり高血糖が... --- - Published: 2024-09-16 - Modified: 2024-09-09 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5548 - カテゴリー: 医院ブログ ①歯の価値 みなさんは歯の価値や寿命を知っていますか? とは言え私自身も歯科医院に勤める前はそんな事は考えたこともありませんでした。私が歯科医院に初めて勤務したその時代はまだ歯科医院はキーンキーンと音がする器具を使って虫歯を治療するところとかなりマイナスなイメージしかありませんでした。しかも子供の頃は実は歯磨きもかなり苦手で辛い辛い虫歯治療も経験してきました。そういう事もあり、余計にマイナスイメージを持っていたと思います。そんな身をもって経験してきた私だからこそ今回は、歯がどれだけ大事かを知って... --- - Published: 2024-09-09 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5545 - カテゴリー: 医院ブログ すずき歯科は年に2回、保育園の歯科健診を担当しています。 元気でかわいらしい園児の皆さんと接して、私たちがいつも元気をもらいます。 そんな子どもさんを診ていて、いつも気になっていることがあります。 それは、『お口が開いている』『お鼻で呼吸できない』『お顔もお口も歯並びも小さい』ということです。 小顔で垂れ目気味だったり、ちょっとぽっちゃりたらこ唇から白い歯が少し見えるような、そんな感じの子どもさん、多いです。 【お口ぽかんの子どもたち】 子どもさんを健診するとき、まずは椅子に座ってもらい、ご自身... --- - Published: 2024-08-13 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5539 - カテゴリー: 医院ブログ 口腔機能の健康を考えたことはありますか? 口腔機能とは「食べる」「話す」「笑う」「呼吸する」などの、生きていくうえで重要な役割を果たしているものです。 特に「食べる」に関しての機能が低下してしまうと、食事できる食物の種類や量が制限されるので、栄養のバランスがとりにくくなり、食事の質が悪くなるため、免疫や代謝といった機能の低下から病気にかかりやすく、治癒しにくくなります。 健康で元気な毎日を過ごすためにもお口の中の健康はとても大切なことです。 ということで、今回は口腔機能の低下についてお話させてい... --- - Published: 2024-08-06 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5537 - カテゴリー: 医院ブログ みなさんはごはんをしっかり噛んで食べていますか? また、普段のお食事で一口に噛む回数を意識したことはありますか? 子供の頃「よく噛んでゆっくり食べなさい」と言われたことがある方も多いと思います。 現代では、昔と比べるとやわらかい食べ物が多くなったことや、一人暮らしや共働きの家庭、子供の塾通いなどの影響で一人で食事をする機会が増えていたり、新型コロナウイルス感染対策のために黙食を推奨したり、食事にかける時間が短く、よく噛まずに早食いしてしまう方が多くなっています。よく噛まないということは、お口の機... --- - Published: 2024-07-05 - Modified: 2024-06-29 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5498 - カテゴリー: 医院ブログ 歯医者で治療が終わっても「定期検診にお越しくださいね」と、言われますよね。 「ようやく治って、痛みがないのにどうして行かなくてはならないのか」と疑問に思う方も多いかと思います。 歯の定期検診の役割は主に3つです。患者様のご自宅のケアだけではしきれないフォローを行っていきます。 今回は、なぜ歯の定期検診が必要なのか、その重要性についてお話します。  定期検診の重要性 定期検診は歯だけではなく、全身の健康を守ります みなさんはどんな時に歯医者に行きますか? 歯が痛い、歯ぐきから血がでるなど、なにか症... --- - Published: 2024-07-03 - Modified: 2024-07-03 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/5521 - カテゴリー: お知らせ 当院では、令和 6 年 6 月の診療報酬改定に伴う、医療 DX 推進体制整備について以下の通り対応致します。 ・オンライン請求を行っています。 ・オンライン資格確認を行う体制を有しています。 ・医師が、オンライン資格確認を利用して取得した診療情報を、診療を行う診察室又は処置室において閲覧又は活用できる体制を有しています。 ・電子処方箋を発行する体制については、電子カルテメーカーと協議中です。(令和 7 年 3 月 31 日までの経過措置) ・電子カルテ情報共有サービスを活用できる体制については、... --- - Published: 2024-07-03 - Modified: 2024-07-03 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/5524 - カテゴリー: お知らせ 2024/8/11(日)~8/15(木)は休診となります。 ご了承くださいませ。 --- - Published: 2024-06-03 - Modified: 2024-05-27 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5472 - カテゴリー: 医院ブログ 『私の歯はマウスピース矯正で歯ならびがきれいになるの?』 このブログを読んでくださる方は、ご自身の歯ならびに気になるところがあるのかもしれません。 歯ブラシが当てにくく、頑張ってもむし歯になりやすいのでしょうか。 将来、咬み合わせが崩れてしまわないか不安になっていますか。 もしかしたら、歯並びのせいで口元をつい隠してしまったり、人前で思いっきり笑えなかったりして悩んでいるのでしょうか。 すずき歯科は、そのような方にいつもお伝えしています。 『気軽にシミュレーションして、あなたの歯がきれいになるの... --- - Published: 2024-05-27 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5468 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム 今回のブログでは、多くの人が歯医者には痛くなったら行く所、治療のあの音が嫌、治療が長くてなかなか終わらないというマイナスなイメージがあると未だによく耳にします。 でもほとんどの虫歯はいきなり強い痛みが出るのではないはずです。なのでここでは誰もがこれから経験するか、もしくは既に経験したことがあるかもしれない「初期虫歯の色々な症状」についてお話ししていこうと思います。 みなさん虫歯と聞くと、ほとんどの人がきっと、痛みが強い!辛い!そんなイメージを思い浮かべると思います。 でもまだ初期段階であれば痛み... --- - Published: 2024-04-29 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5422 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, デンタルローン, 審美歯科, 歯周病, 虫歯  今回は、インプラントの治療費についてご紹介します。インプラントは、歯を失った箇所の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上から連結部品と人工歯を被せる治療方法です。見た目の良さやしっかり噛める機能性、耐久性など様々なメリットがあり、魅力的に感じる方も多いのではないでしょうか。その一方、インプラントの治療を検討していく中でその治療費が気になることも多いかと思います。インプラントの治療費は、なぜ一般的な歯科治療に比べて高額なのでしょうか? インプラントは保険適用できる?  結論から申しますと、インプラン... --- - Published: 2024-04-15 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5417 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, ブリッジ, 入れ歯, 審美歯科, 歯周病, 総入れ歯, 義歯, 虫歯, 部分入れ歯 はじめに 今回は、歯を補う治療の選択肢であるインプラント、ブリッジ、入れ歯それぞれの違いや特徴についてご紹介します。むし歯や歯周病、外傷などあらゆる原因によって、歯は失われてしまう可能性があります。もし歯を失った場合は補うための治療が必要になり、その選択肢として3つ紹介していきます。どの方法を選択するべきか悩まれる方も多いのではないでしょうか。今回の記事を通して、それぞれの特徴を理解していきましょう。 歯を補う治療の必要性  歯を失った場合に治療をせずに放置していると、様々な影響が及びます。例え... --- - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5414 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, 審美歯科, 歯周病, 虫歯 インプラント治療は手術を伴いますが手術前後の過ごし方についてご存知でしょうか。インプラントの治療では、多くのケースで2度の手術が必要になります。手術の前日や当日、術後の数日間はどのようなことに気をつけて過ごすとよいか紹介していきます。 インプラントの手術内容  インプラントの治療では、多くのケースで2度の手術を要します。1次手術では、顎の骨に穴を開け、チタン合金でできている人工歯根(インプラント体)を埋め込みます。チタンは骨と結合する特性をもちますが、すぐその場で結合できるわけではありません。完... --- - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/5437 - カテゴリー: お知らせ 小さなお子様連れの患者様にも安心してご来院いただけるよう、トイレにベビーシートとベビーチェアを設置いたしました。 お気軽にご利用ください。 ベビーシートは生後1か月~24か月のお子様が対象になります。 ベビーチェアは生後5か月~2歳半までのお子様が対象になります。 --- - Published: 2024-04-01 - Modified: 2024-04-01 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/5440 - カテゴリー: お知らせ 平素よりすずき歯科に格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます。 材料費の価格高騰のため、価格改定を行う運びとなりました。 つきましては2024年7月1日より、自由診療について全ての内容を5%値上げを行います。 今後もより一層のサービス向上に努めてまいりますので何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。 --- - Published: 2024-03-18 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5410 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, 審美歯科, 歯周病, 虫歯  今回は、インプラント治療における痛みへの対応についてご紹介します。インプラント治療では、外科手術を行います。そのため、通常の歯科治療に比べて不安や緊張を抱く方も少なくないかもしれません。そして、手術と聞くと痛みがどの程度なのか心配になる方も多いのではないでしょうか。  インプラント治療による痛みは麻酔や鎮静剤によってほとんどなくすことができます。実際に痛みを軽減するための方法を知っておくことで、「痛そうだから嫌だ」といったマイナスイメージを抱えている方が不安を減らし、安心してインプラント治療を... --- - Published: 2024-03-04 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5401 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, 審美歯科, 歯周病, 虫歯  インプラントの治療では、外科手術を行います。当院では日帰りで行うため、その日のうちにお帰りいただけます。ですが手術が終わったからといって自由に行動してよいわけではありません。患部の感染を防ぎ術後の回復を早めるためにはいくつか気をつけたいことがあります。  今回は、インプラント治療における手術後の過ごし方についてご紹介します。 インプラント治療で行う手術とは  手術で顎の骨にチタン製の人工歯根を結合させるために埋めます。 年齢を重ねていくと、むし歯や歯周病、外傷などの原因によって歯を失う可能性が... --- - Published: 2024-02-19 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5365 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, 審美歯科, 歯周病, 虫歯  インプラントは欠損した歯を元の自然の歯の見た目や噛む力の近い状態に取り戻すことができる治療になります。インプラントにすることで得られるメリットは個人差がありますが一般的には入れ歯やブリッジよりも大きいと考えられます。インプラント治療を受けるにあたって自分に向いているか確認しておきましょう。  今回はインプラントが向いている人、向いていない人はどんな人か紹介していきます。もしも今回の記事でインプラントが向いていない人の特徴に当てはまっているからといって諦める必要はありません。インプラントの適性に... --- - Published: 2024-02-05 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5359 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, 審美歯科, 歯ぎしり, 食いしばり  みなさんは歯ぎしりによってどんな影響があるかご存じでしょうか。歯ぎしりが起こるタイミングの多くは睡眠中といわれております。歯ぎしりは歯が磨り減るなどお口のトラブルに繋がります。活動時にポーツ中の力を入れる場面等で食いしばりも歯がすり減ってしまったり、顎関節症の原因、歯が割れてしまう事態になり得ます。また、歯ぎしりや食いしばりはインプラントにも悪影響が与えられます。  今回は歯ぎしりが自然の歯やインプラントに与える影響や原因、対策を解説していきます。歯ぎしりに悩んでいる方はぜひご覧ください。 イ... --- - Published: 2024-01-22 - Modified: 2024-12-02 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5343 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, インプラント周囲炎, ブラッシング, 予防歯科, 口臭, 審美歯科  インプラント治療は、失った歯の部分に人工歯根を埋め込み、アバットメントと人工歯冠を被せて歯を再現する治療法になります。歯の健康と見た目の美しさを取り戻すことができ、インプラント治療を受ける患者様は増えています。  歯を失ってしまう理由はさまざまありますが、むし歯の進行によって失うこともあります。インプラント治療を受けてから再び、むし歯になってしまわないか心配になりませんか?  今回は、インプラントとむし歯について気を付けておくべき点について解説します。 インプラントはむし歯になるのか? インプ... --- - Published: 2024-01-08 - Modified: 2023-12-21 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5331 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, インプラント周囲炎, ブラッシング, 予防歯科, 口臭, 審美歯科  インプラント治療は、歯を失った方にとって優れた治療法になります。インプラントは見た目や噛む力を元の自然の歯に近い状態に取り戻すことが出来ます。ですが治療後に口臭が気になり、悩む方がいらっしゃいます。インプラント治療で口腔内に装着されるパーツには口臭を発生させるものは使用されません。口臭の原因は口腔内が不衛生の状態であることがほとんどです。  今回は、自分の口臭についてチェックする方法やインプラント治療後に口臭が発生する主な原因について詳しく説明します。また、口臭のケアについても紹介します。口腔... --- - Published: 2023-12-25 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5293 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, 審美歯科, 歯周病, 虫歯  インプラント治療後に発生する問題の一例としてインプラントのパーツが抜けたり、割れたりするといったことがまれに挙げられます。パーツが抜けてしまった場合、自分で無理に取り付けようとすることはやめましょう。パーツが歯ぐきに引っかかって傷ができたり、誤飲してしまったり、などの問題が発生する可能性があります。インプラントが抜けてしまった場合、どのような対処をすればよいかを知っておくことで冷静に適切な対応ができるでしょう。  今回はインプラントが抜けてしまった場合について、原因や対処法を詳しく説明します。... --- - Published: 2023-12-18 - Modified: 2023-12-18 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/5329 - カテゴリー: お知らせ すずき歯科では、以下の日程で年末年始の休暇をいただきます。 年末休暇 2o23年12月29日[金]~年始休暇 2024年1月3日[水] 2024年1月4日[木] 8:00より通常通りの診療となります。 ご不便をおかけいたしますが、どうか宜しくお願い致します。 --- - Published: 2023-12-11 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5289 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, 審美歯科, 歯周病, 虫歯 はじめに  歯は日常生活の食事、会話時の発音に大きな役割を果たしています。歯を失うと、これらの要素に深刻な影響が出てきます。特に前歯の欠損は発音以外にも見た目への影響が大きく、常に精神的なストレスを感じることがあると思われます。  歯の欠損に対する治療法として入れ歯やブリッジという選択肢がありますが、インプラント治療は見た目、機能において他の選択肢より優れております。  今回は部分入れ歯とブリッジについて比較し、前歯のインプラントについて解説します。 インプラント治療とは 失った歯を人工歯として... --- - Published: 2023-11-27 - Modified: 2023-10-19 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5286 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, 審美歯科, 金属アレルギー  インプラント治療は体内にチタンを埋め込む手術が必要であるため、安全性に問題はないか気になりますよね。歯を失ってしまった場合の治療方法として、入れ歯やブリッジといった治療方法もありますが、歯としての機能や見た目を自然の歯に近い状態へするならばインプラント治療がおすすめです。ですが安心して治療を受けるためにも、安全性とリスクについて理解を深めることが重要です。  今回は、インプラント治療の安全性とリスクについて解説をします。また、歯科医院の選び方が分からないといった方にも、選ぶポイントを紹介します... --- - Published: 2023-11-13 - Modified: 2024-03-18 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5282 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, インプラント周囲炎, 審美歯科, 歯周病, 虫歯  インプラント治療は、歯を失った患者様にとって革新的な解決策です。しかし、手術を伴う治療であったり、合併症のリスクなど、いくつかのデメリットと思われる点も存在します。  今回は、インプラント治療のデメリットについて解説していきます。一見、デメリットと思われる事に対しても正しい情報を知ることで、ご自身にとって許容できる内容であったり、先入観による誤った認識を避けることにつながります。 手術の必要性はあるのか 人工歯根を顎の骨に埋めるため必要ですが麻酔をするので痛みは感じません。  インプラント治療... --- - Published: 2023-10-30 - Modified: 2023-10-19 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5276 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, ジルコニア, 審美歯科, 被せ物  インプラント治療は、歯を失った患者様にとって自然な噛み心地と美しい見た目を取り戻すための革新的な方法です。しかしながら、インプラント治療の料金は歯科医院の技術や設備、材料の品質によって大きく異なります。  その中でも今回は「上部構造」と呼ばれる部分の種類である「ジルコニア」に焦点を当て、その特性、利点、そしてインプラント治療においてどのように使用されるかを解説します。ジルコニアは、歯科分野で注目を集めており、その優れた性質から多くの患者に選ばれています。  また、安価なインプラントの注意点も紹... --- - Published: 2023-08-04 - Modified: 2023-08-04 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/5232 - カテゴリー: お知らせ 2023/8/11(金)~8/15(火)・8/17(木)は休診となります。 ご了承くださいませ。 --- - Published: 2023-08-01 - Modified: 2023-10-19 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5225 - カテゴリー: 医院ブログ, 歯科コラム - タグ: インプラント, セラミック, 審美歯科 大人の歯(永久歯)が抜けてしまった時にどうすればいいか。 有効な対応手段としてインプラントといった方法があります。 歯を失っていない状態でインプラントについて考える人は少ないと思います。 あらかじめ知識を身に着けておくことでインプラントに対する不安、恐怖心を抑えられるはずです。 インプラントについて考える中で気になるのは費用、お口の見え方、お手入れの方法、噛み心地など色々あるかと思います。 今回は費用に関連した内容についてお話していきたいと思います。 特に高いインプラント、安いインプラントって何... --- - Published: 2023-07-25 - Modified: 2023-07-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/5220 - カテゴリー: 医院ブログ - タグ: インプラント, 審美歯科 インプラントでの食事に関するお話になります。 みなさんはこんな疑問はありませんか? インプラントって人工だからいつも食べているごはんの味って変わるの? お餅とかガムって食べても大丈夫なの?... などなど 食事をするときはおいしく、楽しい気分でいたいですよね! インプラントにすることで「食事に与える影響」は気になるところですね。 みなさんの食事の疑問について解消していければと思います。 今回のインプラントの話は下記の内容でお話していきます! 1. インプラントにすると食事の際、いつもの味と比べて... --- - Published: 2021-03-13 - Modified: 2021-04-13 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/2034 - カテゴリー: お知らせ - タグ: 歯科オンライン 現役歯科医師が監修する口腔専門Webマガジン「歯科オンライン」にて記事を監修しました。   インプラントの構造や治療内容、用語について分かりやすく説明します。 詳しくは、以下のバナーからご覧ください。   --- - Published: 2021-02-26 - Modified: 2021-04-13 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/2030 - カテゴリー: お知らせ - タグ: オンライン診療 当院はこの度、オンラインホームドクターLINK認定医院として、オンライン診療を導入いたしました。 詳しくは、以下のバナーをクリックしてください。   --- - Published: 2020-12-29 - Modified: 2020-12-29 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/1791 - カテゴリー: お知らせ すずき歯科では、以下の日程で年末年始の休暇をいただきます。 年末休暇 2020年12月29日[火]~年始休暇 2021年1月3日[日] 2021年1月4日[月] 8:00より通常通りの診療となります。 ご不便をおかけいたしますが、どうか宜しくお願い致します。 2021年も、皆さまの歯の健康づくりのお役に立てるよう、スタッフ一同がんばります! --- - Published: 2020-10-07 - Modified: 2020-10-07 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/1414 - カテゴリー: お知らせ - タグ: Instagram すずき歯科では、医院の日常や皆さんのお役に立つ情報をInstagramで発信しています。 この度、アカウントを一新しスタッフも新たな体制となりました。       アカウント名は、「tokushimasuzukishika」 徳島 住吉 すずき歯科       ぜひ、フォローをお願いします!   --- - Published: 2020-04-30 - Modified: 2020-05-18 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/1078 - カテゴリー: お知らせ - タグ: 移転オープン この度、20年間お世話になりました住吉2丁目の医院より、住吉6丁目の新医院への移転をすることになりましたのでご案内いたします。 院長ご挨拶 はじめに、新型コロナウイルス感染症に罹患された皆様、及び関係者の皆様に謹んでお見舞い申し上げます。 さて、この度すずき歯科では、新医院を開院する運びとなりました。 2000年7月より20年間お世話になった住吉2丁目から住吉6丁目への移転開院となります。 新医院では、滅菌システムや口腔外バキュームを新たに導入し、今まで以上に院内を清潔に保つことで、患者様はもち... --- - Published: 2019-12-06 - Modified: 2019-12-06 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/1040 - カテゴリー: 医院ブログ 2020年1月4日㈯より、診療時間が変更します。 平日・土曜 午前 8:00~12:00 / 午後 13:30~17:00 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 --- - Published: 2019-11-07 - Modified: 2019-11-07 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/906 - カテゴリー: お知らせ, 医院ブログ 2020年1月より、診療時間が変わります。 平日・土曜 午前8:00~12:00(最終受付11:30) /午後13:30~17:00(最終受付16:30) 2019年12月末までは、今まで通りの診療時間です。 ご理解のほどよろしくお願いいたします。 --- - Published: 2019-09-20 - Modified: 2019-09-20 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/846 - カテゴリー: お知らせ, 医院ブログ 10月より消費税引き上げにつきまして、 当院の自費治療と歯科販売用品といった課税対象のものには、10%消費税引き上げて対応いたします。 現在当院にて自費治療中の対象者の方々、増税前に先にお支払いの対策を取りたい方は今月中にお申し付けくださいませ。 また、栄養補助食品となるサプリメントに関しては、軽減税率の対象となりますので、消費税8%での販売となります。 ご理解のほど、よろしくお願いいたします。 --- - Published: 2019-08-09 - Modified: 2023-08-04 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/810 - カテゴリー: お知らせ 2019/8/11㈰~8/15㈭は休診となります。 ご了承くださいませ。 --- - Published: 2019-08-09 - Modified: 2019-08-09 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/827 - カテゴリー: 医院ブログ ホワイトニング半額キャンペーン実施中です! 2万7000円⇒1万3500円(税別)となります。 是非この機会にホワイトニングをはじめてみませんか? ※ホームホワイトニングのみ適用 ※9月末までにご契約いただき、ご入金された方のみ適用 --- - Published: 2019-05-20 - Modified: 2019-08-09 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/801 - カテゴリー: お知らせ 5月21日(火)~25日(土)まで、恐れ入りますが、 研修会のため、休診とさせて頂きます。 --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/433 - カテゴリー: 患者様の声 患者さまからのメッセージは私たちすずき歯科のメンバー一同大変励みになります。これからも皆様のお口の健康を守るためにがんばります。 --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/437 - カテゴリー: 患者様の声 噛めなかった歯がとても良く噛める様になり、快適な生活に変わりました。 食事をするのもとても楽しみになりました。 大変有難く思っています。 --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/442 - カテゴリー: 患者様の声 「すずき歯科でインプラント治療を受けて良かった」 出来上がった人工歯を装着した日、そう実感しました。 そもそも私がインプラントをすることになったきっかけは、高校時代にスポーツで上顎左前歯とその隣の歯、2本を失ったことに始まります。当時、抜け落ちた歯を再植し、再び機能を回復させることができましたが、18年後に2本とも抜け落ちてしまいました。 この2本の治療法としてはブリッジかインプラントでブリッジの場合、土台となる両側2本ずつ、合計4本の健康な歯を4本も削ることになるデメリットを軽減するため、失っ... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/451 - カテゴリー: 患者様の声 私は六十五才になる女性です。 若い時から歯は健康で虫歯はぜんぜんというくらいないのですが、いつか歯周病にかかっていて歯が一本一本抜けてきました。部分入れ歯をして嫌な毎日でした。第三の歯が生えたらどんなに嬉しいか、いつも仏様にお祈り致しておりました。行きつけの歯医者の先生には、あなたの歯ぐきにインプラントは出来ないと言われ、諦めていました。「とてもショック」でした。 すずき先生に初めてお逢いした時とても優しく一つ一つ親切に説明してくださいました。この先生ならぜったい大丈夫と自分の心の中で思いました... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/454 - カテゴリー: 患者様の声 去年、すずき歯科さんに、「どうか助けて!」と駆け込んだ時、すでに左下6番の歯は半分しかなかった。 急な"お願い"にもかかわらず、受付の方はとてもていねいに対応してくれた。 その後、診察してくれたドクターが「大丈夫、これだけ骨があればインプラントできますよ。」と言ってくれたので、どうしたらよいかわからず、せっぱつまった状況から開放され、その日はぐっすり眠れた。 この時より、1か月ほど前、徒歩10分位の歯科。 「この歯はグラグラで抜くしかない。後はブリッジかインプラントになるが、骨が少ないので、他で... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/461 - カテゴリー: 患者様の声 すずき歯科での治療を受けて、結果いろんな恩恵を受け人生が開けてきました。 具体的には ① インプラントOPEの技術のすばらしさ。OPEを受ける際には多少の不安もありましたが、院長の親切、丁寧な説明、3Dシミュレーションを駆使した設計、徳島市民病院でのCTなど、事前の準備が完璧であったので、OPEにも恐怖感も苦痛もなくのぞむことができました。院長は超一流のプロでこのような名医の治療を受けられるということは、運がよかったと思います。紹介してくださった、徳島大学歯学部の医師にも感謝しています。 ② 歯... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/464 - カテゴリー: 患者様の声 「私が先生に「つまようじ法」を紹介して頂いたのは4か月程前のことでした。何気なく血糖値が高いことを相談したら、「つまようじ法」を教えていただきました。最初は半信半疑でしたが、歯がツルツルになる気持ち良さと、口の中がいつもさっぱりとしていることから、今日まで続いています。 しかも血糖値がなんと半分の6まで下がっていました。本当に先生はじめスタッフの皆様のご指導のおかげと思っております。これからも私の人生の中でこの「つまようじ法」は一つの習慣としてずっと続けていくつもりです。これからもよろしくお願い... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/469 - カテゴリー: 患者様の声 すずき歯科に出会って、予防歯科の大切さとケア後の爽快さに気づきました。私がこれまでに持っていた歯医者さんのイメージを180°転換させる気づきといえるでしょう。 それまでは、歯医者さん→痛そう、こわい→あんまり行きたくない→そしてムシ歯が悪化、というものでした。 しかし、悪くなって行く、というよりも、数か月に1度、予防的に歯のケアをしていただくということは、歯の健康の維持につながるんですね。... この点を子供の頃から知っていればよかったなァ~とつくづく思いました。 すずき歯科の近所の子供は、その... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/472 - カテゴリー: 患者様の声 前略。 途中で家族の入院等々で予定通り通院が出来ない事も多かった私ですが、ようやくインプラント完成までたどり着くことが出来ました。 これもひとえに院長先生始め、スタッフの皆様方に終始温かく、忍耐強く対応頂いたお陰だと感謝いたしております。また当初の計画からは長い治療期間になってしまいましたが、これは不安なまま治療を押し進めるのでなく、その都度今起こっていること(感じていること)への丁寧な説明と、不安の除去、患者の歩調に合わせた治療をして頂いた結果であり、こういったすずき歯科様であればこそ、最後ま... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/477 - カテゴリー: 患者様の声 私が、下側左右の奥歯4本を無くしたのは、約10年前頃です。 当時通院していた、歯科の先生に私の場合、顎が小さい為にインプラントは不可と言われ、諦めて・・・部分入れ歯での不自由な生活を数年間過ごしておりました。 鈴木先生に出会い、カウンセリングをしていただきました。顎が小さく神経が近いので、非常に繊細で難しいオペではありますが・・インプラントは可能との事でした。 対応も暖かく、大変信頼の出来る先生で、非常に恐がりな私ですが、鈴木先生なら安心してお任せ出来ると思いました。 不安も無く、痛みも無く、オ... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/480 - カテゴリー: 患者様の声 このたび歯科のトータル医師として最高の方という県外の歯科医の知人の紹介で御世話になりました。 他歯科医にて前歯の上に入歯を数本入れましたが食事が美味しくなく思いっきりかんで食事をしたい、ただその気持でインプラント治療をしていただきました。先生始めスタッフの皆様の連携プレーとアットホーム的な雰囲気の中での治療は、安心とすずき歯科様と出会えてよかったと歓びになっています。 今では久しぶりに会う方に何か変わった、どこか変わった、おせじに若がえったと言ってくれます。入歯の事は忘れ、インプラントの違和感も... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/483 - カテゴリー: 患者様の声 30年程前から奥歯を部分入歯にしていました。加令と共に入歯にゆるみがでて不快感があったので食事の時は入歯を外して前歯だけで噛んでいました。このため硬い物はほとんど食べることができず不便を感じておりましたし残っていた前歯(自歯)も動き始めたのです。 やむなく総入歯にしようかなと考えていたところこれを知った息子が何処で調べてきたのか「インプラント」という治療方法があり、この治療は歯ぐきを手術して歯根に金具を入れこれに入歯を固定するので硬い食べ物でも自歯と同じ様に噛むことができ、歯みがきの時でも総入歯... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/486 - カテゴリー: 患者様の声 1.インプラント治療を受けるまで 私は、5年前に定年退職して今は第2の職場で楽しく人生を過ごしている65歳です。健康には自信のあった私ですが、55歳を過ぎた頃、虫歯と歯槽膿漏が始まり歯が1本・2本と抜け落ちてきました。そうすると口元を気にして、人と話をする事や外食をする事も嫌になりました。食事の量も減り体重もだんだんと落ちてきて老け込んできました。 62歳になった時です。友人のご夫妻と同席する機会がありました。その時、夫妻が私の口元を手で塞ぐようにして話しているのを見て、歯の事が話題になりました... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/489 - カテゴリー: 患者様の声 「左の前歯は、前から見るとわかりませんが、歯の裏から虫歯になっていて、神経も死んでしまっているようです。この一本をさし歯にするには、となりの歯とのかねあいから前四本を一度にさし歯にした方が綺麗ですよ」と言われたのがもう10年くらい前でした。 前から見て、そんなにわからないし、もう少し先でいいかと思っていたのですが、最近になってその前歯が以前より前に出てきてしまい、色も茶色に変色してきていたので、やっと思いきって、近所の歯医者さんに行く事にしました。 そこには2回ほど通って治療方法を話し合ったり、... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/voice/492 - カテゴリー: 患者様の声 インプラントの手術をして約2年半以上になりました。私は若くして歯茎が弱く上あごには歯が5本、下あごには5~6本しかなく、上下入れ歯にしていました。入れ歯はとても不自由で、仕事柄とてもメインテナンスが大変で、これから先の人生を考えると少々、ストレスと不安があり、手術を受ける事にしました。 上下2日にわたり行いましたがその日の事は今でも覚えています。インプラントは人によっては合わない人がいると聞いてますが私は、とてもマッチしてます。術後、痛みもなく不快感もなく順調に日々をおくってます。会社でも歯が悪... --- - Published: 2018-06-20 - Modified: 2018-06-21 - URL: https://tokushima-dent.jp/news/13 - カテゴリー: お知らせ 宜しくお願い致します。 --- - Published: 2018-01-20 - Modified: 2018-01-20 - URL: https://tokushima-dent.jp/blog/16 - カテゴリー: 医院ブログ 宜しくお願い致します。 --- --- ## マイテンプレート - Published: 2018-06-28 - Modified: 2018-06-28 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=txt - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget ・そもそも補綴(ほてつ)とは? 補綴とは歯を削った部分や歯が抜けてなくなった部分、歯質に大きな欠損がある場合、機能障害を回復するための治療です。具体的には、「被せ物」「入れ歯」「ブリッジ」、あるいは「インプラント」などのことを指します。 ・日本補綴(ほてつ)歯科学会とは? この補綴(ほてつ)による治療に使う新しい材料や治療技術を開発、研究している学会であり、補綴の学会では日本で最も信頼されている学会のことです。... --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=arrow - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget 治療前 歯根破折のため抜歯して3ヶ月の状態です。 治療後 インプラントを埋入し、アバットメントを連結しました。 治療後 上部構造(メタルセラミック)を装着しました。 --- - Published: 2018-06-26 - Modified: 2018-06-26 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=mb10 - タイプ: section オフィスホワイトニングとインターナルブリーチを行いました --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=compare_box - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=bg_txt - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget bg_txt --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=h4-2 - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget h4 --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=img_r - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget このテキストを変更するには編集ボタンをクリックしてください。Lorem ipsum dolor sit amet, consectetur adipiscing elit. Ut elit tellus, luctus nec ullamcorper mattis, pulvinar dapibus leo. --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=bg_box - タイプ: section 【治療期間】4ヶ月 【通院回数】7回 【費用】¥435,000 --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=list_box - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget 1 2 3 --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=01 - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget 治療前 歯根破折のため抜歯して3ヶ月の状態です。 --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=02 - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget 治療後 インプラントを埋入し、アバットメントを連結しました。 --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=h5 - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget h5 --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=h3-2 - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget h3 --- - Published: 2018-06-25 - Modified: 2018-06-25 - URL: https://tokushima-dent.jp/?elementor_library=only_img_auto-2 - タイプ: section Edit Widget Duplicate Widget Remove Widget --- ---