歯科コラム

初期虫歯とは?

2024.05.27

今回のブログでは、多くの人が歯医者には痛くなったら行く所、治療のあの音が嫌、治療が長くてなかなか終わらないというマイナスなイメージがあると未だによく耳にします。

でもほとんどの虫歯はいきなり強い痛みが出るのではないはずです。なのでここでは誰もがこれから経験するか、もしくは既に経験したことがあるかもしれない「初期虫歯の色々な症状」についてお話ししていこうと思います。

みなさん虫歯と聞くと、ほとんどの人がきっと、痛みが強い!辛い!そんなイメージを思い浮かべると思います。

でもまだ初期段階であれば痛みというよりは違和感程度の人がほとんどだと思われます。この初期段階で気がつける事はとても重要なポイントになってきます。この初期段階での気付きが、虫歯の進行を防ぐためにも最も大切と言ってもいいくらいです。

でも痛みの感じ方は人それぞれですし痛みに強い人、弱い人もいると思います。初期虫歯がどのようにして痛みや違和感がおこるのか、日常生活でどのように気付くことができるのかな?と不安になると思います。そこでつぎに初期虫歯の痛みや特徴などをお話しします。

初期虫歯の特徴

ここからは少し専門的な内容になりますが、できる限り分かりやすく説明していこうと思います。

初期虫歯とは、歯のエナメル質(歯の表面)が虫歯の細菌(虫歯菌)が出す酸によって影響を受け始めた段階です。まだこの時点では歯の表面の所々に透明感のない白色や褐色の色の変化の症状が見えてきます。

この時期ではまだ痛みや不快感は軽度か、もしくは全く感じない人も多いと思います。しかしご自身の舌で歯の表面に触れてみるとなんとなくですが表面がざらっと感じると思います。

初期虫歯はどう進行する?

初期虫歯は、食べ物(特に甘い食べ物)や炭酸飲料、乳飲料、果汁飲料等の甘い飲み物にとても多く含まれる砂糖によりお口の中にいる虫歯の細菌(虫歯菌)が酸に変わりその酸がエナメル質(歯の表面)を徐々に溶かしていくことで進行していきます。

その原因として自己流の歯磨きで十分な歯磨きができてなくてそのためプラーク(歯垢)や磨き残しなど残念ながら自分では気付けないままに長時間歯に付着している状態となることでどんとん進行してしまいます。

この初期虫歯の段階で気付く事ができたら早急に適切なプロ(歯科衛生士や歯科医師)の診断やケアを受ける事ができ初期虫歯の進行をとめる可能性が大いにあります。初期虫歯のあらゆる些細な痛みや違和感などを見逃さないことが、健康な歯を長く維持するため、その後に全身の健康維持にも大きな影響を与えてくると思います。

初期虫歯が与える痛み

初期虫歯の痛みは、歯の構造と虫歯の進行状況に関連しています。歯は何層かでできていて一番外側からエナメル質、その次の象牙質、そして一番内側の歯髄となります。

初期虫歯では、一番外側のエナメル質から徐々に進行し次に外部からの刺激が象牙質を通じて最後に歯髄(歯の神経がある部分)へと進行していきます。初期虫歯の進行により個人差はありますが、冷たいもの、熱いもの、甘いもの、または酸っぱいものなど、さまざまな飲食物による刺激によって痛みを感じることがあります。

これは、象牙質の小さな管(象牙細管)が刺激に反応しておこるものと思われます。が、この痛みは通常、そういった飲食物からの刺激が取り除かれると(歯磨きやうがいなど)ほとんどの場合は痛みは軽減します。

そこでみなさんはきっと軽減するからたまたまかな。一時的な事だろう。大した事はないだろう。と放置してしまいがちです。しかも歯医者さんは怖いし麻酔や歯を削られるところと思っている人も少なくはないと思います。しかし初期虫歯は放置することで進行してしまいます。

そして最初は時々だった痛みが長く続くようになってきます。なので初期虫歯の時点の症状を軽く考えず治療を必要とするサインと考えて早期の対応をしてほしいです。

また、痛みは昼間より夜とか夜中の時間帯に強く感じる人も多く全ての人には当てはまらないかもしれませんが調べたところ横になることで血の流が変化し、歯髄内(歯の中心部)の圧力が増すためではないかとも言われてるようです。

虫歯の進行具合によって痛みを感じる時間が長くなったり、さまざまな飲食物などの刺激がなくても痛みが続くこともあります。がまだこの時点なら虫歯が初期段階にある症状なので早急な歯科治療を受ける事をおすすめします。日々の生活の中でこれらの症状に注意して早めに行動することが、健康な歯を保つために最も大切となってきます。

初期虫歯による痛みを自宅で一時的に緩和する方法として、まずは砂糖がたくさん入っている物は控えましょう。砂糖は虫歯の原因となる細菌の大好物です。次にこまめに歯磨きをしてできる限り口の中を清潔な状態にしましょう。普段より柔らかめの歯ブラシを使うのもいいかもしれません。

フッ素が入っている歯磨き粉はエナメル質を強化し、虫歯の進行を遅らせる効果もあります。

ですが!これらはあくまで一時的な対処法であり、初期虫歯が完治する事もありません。
なので強くおすすめはできません。

今はほとんどの歯磨き粉にフッ素が入っていますがフッ素の量は一般的なドラッグストアなどで販売している商品と歯科医院専用の取扱商品とでは量が全く違う場合もあります。
とにかく初期虫歯の症状を感じたら、早めに歯科医への受診が非常に重要です。
虫歯は風邪などのように自己免疫力や市販の薬などで自然に治ることは残念ですがありません。

歯科では歯科医や衛生士が虫歯の状態を正確に診断し、必要ならフッ素塗布やシーラント(初期虫歯のリスクを防ぐ詰め物)初期虫歯の部分だけを除去し歯のダメージを可能な限り最小限にする処置など、それぞれに合った的確な処置で虫歯の進行を止めることができます。初期虫歯の段階で治療を受けることで長期間の治療や費用がかかる治療を避けることができます。

早めの対応を常に心がけてほしいです。
初期虫歯の症状を感じたら、早めに歯科医院への受診が重要なポイントとなります。

歯科医院では虫歯の状態を正確に診断
初期虫歯を予防するには、毎日のブラッシングを忘れずに行い、プラーク(歯垢)や磨き残しの蓄積を防ぎましょう。フッ素が入った歯磨き粉を使用することで、歯の表面のエナメル質を強く保ち、その事で初期虫歯のリスクを減らすことができます。その上で必ず定期的な歯科検診を受けることも忘れないで下さい。

プロの診断により初期虫歯の早期発見と的確な治療を受けることができます。初期虫歯の段階だと最小限の治療になるので患者さん自身の負担も少なくて済みます。普段の自己流ではなく国家資格を持っているプロの歯科医師や衛生士に専用医療器具などを使ってご自身で鏡を使ってもなかなか見えない部分や歯ブラシでは届かない部分の隅々までプラーク(歯垢)磨き残し、歯石を除去する事がお口の健康を維持するのはもちろん身体の健康にも繋がるのでとても大切な事です。

初期虫歯の予防法

初期虫歯や全ての虫歯診断は、定期的な歯科検診の時にも必ず行っていますし、虫歯だけではなく、お口の中の色々な症状は早期発見と早期治療が重要です。ここ最近ではテレビでの報道などでご存知の人も多いと思いますが舌(ベロ)の癌などもあります。

歯の色の変化や、質感の変化、小さな穴、歯の表面の硬さの変化など、全ての虫歯にみられる症状や変化を確認します。
さらに、見た目だけでは確認が難しい場合や、虫歯のすすみ具合をより細かくに知るためにはX線撮影も必要になります。レントゲン撮影のことです。X線撮影のメリットは、見た目では見えない歯と歯の間や歯の中や歯の根の部分などの虫歯も発見できます。

レントゲン撮影をすることで虫歯の大きさや深さ、虫歯が疑われた歯はもちろんですがその虫歯からの影響を受けているかもしれない隣の歯の状態までも確認する事ができます。虫歯は初期段階から重度の段階までそれぞれの色々な治療方法があります。治療方法は虫歯のそれぞれの段階によって違ってきます。初期虫歯では、予防処置で進行を止めることが可能な場合もあります。

次の段階に虫歯が進むと、歯の表面よりさらに深いところにまで虫歯があるため、虫歯を取り除いた部分に充填(詰め物)をして元の歯の形に修復する治療が必要になります。
(虫歯の場所や症状によっては麻酔が必要な時もあります)

重度の虫歯になると歯髄(歯の中心部の神経)にまで進んでいるため、歯の根の治療や場合によっては歯を抜くという最悪な事になってしまう可能性もあります。
虫歯が進行するほど治療の回数がかかったり回数がかかるということはもちろん費用も時間もかかってしまいます。

初期虫歯の処置は比較的簡単で負担も少なく、歯自体はもちろん元々の形に近い状態で残せる可能性も高くなります。
進行した虫歯は、痛みだけでなく他の健康な歯への影響や場合によっては歯を失う原因になってしまうかもしれません。そうならないためにも、定期的に歯科検診を受けて早期発見と早期治療が、健康な歯を維持するためにもとても大切です。

まとめ

いかがでしたか?ともかく初期虫歯の早期発見と治療は、長期的なお口の健康を守るために絶対必要です。日々のケアはもちろん、定期的な歯科検診を受けることで、健康な歯をたくさんの人に維持して欲しいと願っています。
当院では定期検診やクリーニングに力を入れています。最新の機械を導入し(自費負担)患者様の痛みや不快感を軽減できるように心がけております。

痛みが出てから行く歯医医院ではなく口の中の事で少し気になることがある、虫歯かもしれないということがあればもちろんですが当院には管理栄養士もいます。
ここ数年お口から全身への健康問題も取り上げられるようになり、最近では医科歯科連携も進んでおります。
お口の事だけでなく些細な事でも遠慮なく当院へご相談ください。

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

error: Content is protected !!