2024.09.16
①歯の価値 みなさんは歯の価値や寿命を知っていますか? とは言え私自身も歯科医院に勤める前はそんな事は考えたこともありませんでした。私が歯科医院に初めて勤務したその時代はまだ歯科医院はキーンキーンと音がする器具を使って虫 […]
投稿者:
2024.09.09
すずき歯科は年に2回、保育園の歯科健診を担当しています。 元気でかわいらしい園児の皆さんと接して、私たちがいつも元気をもらいます。 そんな子どもさんを診ていて、いつも気になっていることがあります。 それは、『お口が開いて […]
投稿者:
2024.08.13
口腔機能の健康を考えたことはありますか? 口腔機能とは「食べる」「話す」「笑う」「呼吸する」などの、生きていくうえで重要な役割を果たしているものです。 特に「食べる」に関しての機能が低下してしまうと、食事できる食物の種類 […]
投稿者:
2024.08.06
みなさんはごはんをしっかり噛んで食べていますか? また、普段のお食事で一口に噛む回数を意識したことはありますか? 子供の頃「よく噛んでゆっくり食べなさい」と言われたことがある方も多いと思います。 現代では、昔と比べるとや […]
投稿者:
2024.07.05
歯医者で治療が終わっても「定期検診にお越しくださいね」と、言われますよね。 「ようやく治って、痛みがないのにどうして行かなくてはならないのか」と疑問に思う方も多いかと思います。 歯の定期検診の役割は主に3つです。患者様の […]
投稿者:
2024.06.03
『私の歯はマウスピース矯正で歯ならびがきれいになるの?』 このブログを読んでくださる方は、ご自身の歯ならびに気になるところがあるのかもしれません。 歯ブラシが当てにくく、頑張ってもむし歯になりやすいのでしょうか。 将来、 […]
投稿者:
2024.05.27
今回のブログでは、多くの人が歯医者には痛くなったら行く所、治療のあの音が嫌、治療が長くてなかなか終わらないというマイナスなイメージがあると未だによく耳にします。 でもほとんどの虫歯はいきなり強い痛みが出るのではないはずで […]
投稿者:
2024.04.29
今回は、インプラントの治療費についてご紹介します。インプラントは、歯を失った箇所の顎の骨に人工歯根を埋め込み、その上から連結部品と人工歯を被せる治療方法です。見た目の良さやしっかり噛める機能性、耐久性など様々なメリット […]
投稿者:
2024.04.15
はじめに 今回は、歯を補う治療の選択肢であるインプラント、ブリッジ、入れ歯それぞれの違いや特徴についてご紹介します。むし歯や歯周病、外傷などあらゆる原因によって、歯は失われてしまう可能性があります。もし歯を失った場合は […]
投稿者:
2024.04.01
インプラント治療は手術を伴いますが手術前後の過ごし方についてご存知でしょうか。インプラントの治療では、多くのケースで2度の手術が必要になります。手術の前日や当日、術後の数日間はどのようなことに気をつけて過ごすとよいか紹介 […]
投稿者: