医院ブログ

虫歯の進行について

2025.04.18

一言にむし歯と言っても、進行具合によって治療方法が異なります。虫歯とは歯の表面にあるエナメル質が酸によって侵食されることで発生します。治療は虫歯の進行度に応じて異なります。当然、小さな段階で治療ができれば少額・短期間で治 […]

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

口腔ケアで誤嚥性肺炎と認知症を予防しましょう

2025.04.11

誤嚥性肺炎とは 食べ物や、飲み物が間違えて気管に入ってしまった時に、コンコンと咳き込んだり、ゴホゴホとむせる事で異物を気管から出す事ができますが、年をとって高齢になると喉の筋肉が衰えます。このむせたり、飲み込んだりする運 […]

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

冷たいものがしみる?むし歯?知覚過敏?

2025.03.23

普段の生活で急に歯がしみたりした経験はありませんか?例えば ・冷たいものを食べた時 ・歯磨きをした時 ・息を吸い込んだ時 などなど。 なんとなく嫌な感じの痛みを感じたことがある人はけっこう多いと思います。 今回は、歯がし […]

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

『スピーディで』『見た目がきれいで』『お口の健康を守る』歯ならび矯正を希望される方へ

2025.03.09

徳島市にある医療法人すずき歯科は、歯科治療を通して、来院される皆様がお口から健康になっていくお手伝いをしております。 むし歯や歯周病の治療、見た目にも美しくしっかり咬めるかぶせもの、そして、患者様に『まるで失われた歯がも […]

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

妊娠と歯について

2025.02.23

人の歯っていつごろから作られ始めるか、知っていますか?産まれて初めての乳歯が生えてくるのは個人差はありますが大体生後6〜7か月ごろです。実はお母さんのおなかの中にいるときから、歯のもとになる部分は作られ始めているのです。 […]

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

親知らずで悩まれている方へ

2025.02.09

奥歯が痛い、もしかしたら親知らずかも?と感じていても「抜きましょう」と言われるのが怖くて歯医者へ行くのをためらい、悩まれている方もいらっしゃるのではないでしょうか? 親知らずは一般的に10代後半から20代前半に生えてくる […]

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

お口の健康を守るための優しい歯磨きのポイント

2025.01.26

①口腔ケア 歯磨きは、毎日の口腔ケアの基本になります。歯や口の中を清潔にするためや健康なお口の環境を維持するためには必要不可欠です。その事はみなさん理解していて子供の頃から認識していると思います。 自宅で気軽に毎日できる […]

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

知覚過敏の原因と予防

2025.01.12

知覚過敏は、正しくは象牙質知覚過敏症といいます。神経がしっかりと生きている歯のことを生活歯といいますが、むし歯や神経の炎症などを起こしていない生活歯に生じる、一過性の痛みのことをいいます。 冷たいものを口に含んだり、甘い […]

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

歯ならび矯正の予防に『機能的マウスピース型矯正装置プレオルソ』

2024.12.18

以前このブログで、『お口ぽかん』が全身の健康や歯ならびに対してどれだけ悪い影響があるかをお伝えしました。 お口ぽかんは、ざっと挙げるだけでも、 ①お鼻のフィルタを通さず空気を吸い込むためウイルスや細菌、有害物質を直接身体 […]

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

喫煙が及ぼすインプラント治療への影響について

2024.12.11

あなたは喫煙の習慣がありますか? また、残念ながら虫歯や歯周病などが原因で歯を失ってしまい、インプラント治療を検討されていませんか?喫煙はインプラント治療の成功率に大きな影響を与える要因の一つとされています。 今回のブロ […]

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)