歯科コラム

インプラントは虫歯になるのか?

2024.01.22

 インプラント治療は、失った歯の部分に人工歯根を埋め込み、アバットメントと人工歯冠を被せて歯を再現する治療法になります。歯の健康と見た目の美しさを取り戻すことができ、インプラント治療を受ける患者様は増えています。

 歯を失ってしまう理由はさまざまありますが、むし歯の進行によって失うこともあります。インプラント治療を受けてから再び、むし歯になってしまわないか心配になりませんか?

 今回は、インプラントとむし歯について気を付けておくべき点について解説します。

インプラントはむし歯になるのか?

インプラントはむし歯にならない
 結論から申し上げますとインプラントは、むし歯になることはありません。むし歯は、口腔内の細菌が糖質から作り出した酸によって、歯質が溶かされて欠損してしまった状態のことです。むし歯は進行性の疾患であるため、むし歯が象牙質まで達すると痛みを感じることがあります。ですがインプラントはチタン製であるため、自然の歯と異なり、酸によって溶かされることはありません。ですが、むし歯にならないからといってインプラントにケアが必要ないというわけではありませんのでご注意ください。

インプラントにおいて気を付けておきたいこと

 インプラントがむし歯にならないということは理解していただけたかと思います。インプラント治療後、インプラントを維持していく上で気を付けておくべき点はどういった所であるか紹介していきます。

インプラント周囲炎

 インプラント周囲炎はインプラント周囲の組織が歯周病菌によって炎症を起こした状態のことです。原因としてはインプラント治療後にケアを怠っていたり、不摂生が続くことで起こりやすくなります。また、歯ぎしりや食いしばりなどで負担が掛かることもインプラント歯周炎の原因として考えられます。

 インプラント周囲炎の症状は、インプラント周囲の歯ぐきの腫れや出血が見られ、膿が溜まって口臭が発生することがあります。次第にインプラントと結合している顎の骨が吸収されていきます。歯ぐきも下がっていき、接合部分が露出し、最終的には定着していたインプラントの維持が難しくなります。

 また、周囲の自然の歯への影響も考えられます。インプラント周囲炎は歯周病菌が原因のため、放置しておくと菌が増えていき、周囲の自然の歯が歯周病になる可能性があります。

インプラントと顎の骨の結合について

 インプラント治療ではチタン製の人工歯根を顎の骨に埋め込み、結合させることによって安定性を保ちます。しかしながら喫煙などの悪習慣があるとしっかりと結合されない場合があります。タバコには血管を収縮させる働きをもつニコチンが含まれています。血管が収縮することによって血流が悪くなります。すると酸素の供給量が減り、十分な栄養が行きわたらず、回復が遅くなり、人工歯根と顎の骨がうまく結合されない状態になる可能性があります。

手術後の腫れや出血

 インプラント治療では手術にて人工歯根を埋め込む際、歯ぐきを切開し、顎の骨に穴を空けて埋め込みます。そのため、治療箇所に腫れや出血が見られますが刺激を与えず、安静にするよう気を付けましょう。次第に出血、腫れの症状は治まるはずです。しばらくしても回復が見られない場合は歯科医院に相談しましょう。

 インプラントの手術後は傷口がふさがっていないため、歯ぐきの腫れや出血が見られる場合があります。インプラントと顎の骨が結合するために回復している最中のため、手術を受けた箇所でかたい食べ物を噛むことはやめましょう。傷口が開いてしまったり、インプラントが正しく結合しない可能性があります。

インプラントを長持ちさせるための行動

歯科医院へ定期的にチェックをしてもらいましょう

 歯科医院で定期的に口腔内の状態を診てもらいましょう。インプラントは適切なケアを行い続けることで10年、20年と寿命は長期に渡って維持し続けられます。

 歯科医師に専門的な視点で診察してもらうことで普段からセルフケアを行っている患者様でも見落としている点や自覚症状がなく問題が発生している場合においても、早期の治療に取り組むことができて、適切なアドバイスをしてくれます。

毎食後に歯磨きをしましょう

 みなさんは1日に歯磨きは何度行っているでしょうか?就寝前の1回のみだと、むし歯やインプラント周囲炎のリスクが高いと考えられます。だからといって必要以上に歯を磨いてしまうと歯の表面や歯ぐきにダメージを与えてしまう事も考えられます。

 歯磨きにおいて大切なことは1日の回数ではなく、口腔内に関する問題が起こりにくい状態を保つことが大切です。特に食後は口腔内に食べカスが残っていて、むし歯や口臭の原因になります。そのため、毎回の食後に歯を磨くことはインプラントや他の自然な歯の維持につながります。

 また歯間ブラシやフロスを行って、歯垢の除去率を高めましょう。歯と歯の間は歯ブラシのみでは磨ききれず、食べカスが挟まったままのことがあります。面倒に感じるかもしれませんが日々の取り組みで口腔内の健康は大きく左右されるので歯間のお手入れを習慣にすることをおすすめします。

まとめ

 今回の記事で紹介した通り、インプラントはむし歯になることはありませんが、インプラント周囲炎などの気を付けておくべき事項があります。他にもインプラントの脱落しないためにも顎の骨とインプラントの結合をしっかりとさせること、インプラント治療後の出血や腫れがある場合は安静にすることをお伝えしました。

 欠損した歯をインプラントにすることで自然の歯に近い見た目や噛む力を取り戻すことが出来ます。

 むし歯予防において、健康的な食事習慣と禁煙は重要な役割を果たします。特に、おかしの食べ過ぎに気を付けて、栄養バランスを考慮して生活習慣を整えましょう。歯ぎしりの癖がある場合は歯科医師に相談し、マウスガードの使用などの検討をしてもよいかもしれません。

 インプラント治療は、歯の機能と美しさを回復させる素晴らしい方法ですが、長期的な成功を保つためには適切なケアと予防が不可欠です。歯科医の定期的な検診も怠らず、口腔の健康を維持しましょう。

 すずき歯科では歯に悩みを持っている方やきれいにしたい方のご来院をお待ちしております。当院の院長は日本口腔インプラント学会専門医であり、日本補綴歯科学会の専門医・指導医でもあります。大学病院レベルのハイクラスな歯科治療をおこなっていますので他院で断られたからと諦めていた悩みについても安心してお問い合わせください。

 また、すずき歯科には歯科専門カウンセラーが在籍しており、患者様の立場に立ってご不明な点や不安を解決します。他にも診療の流れを説明してくれたり、歯科医師から受けた説明をもう一度聞きたいなどのことにも対応しております。

 患者様が理想として思い描くお口に近づけるよう相談しやすい体制をすずき歯科は整えております。

投稿者:医療法人すずき歯科(tokushima-dent.jp)

error: Content is protected !!